第4回サマージャンボ・対象イベント
 
 巷では、最後の神頼みの年末ジャンボが飛び交う中、12月3日に第4回サマージャンボの商品のシークレット・シリーズが一斉に行われました。さらにこの日は逆玉イベントも重なり、複数当選した幸運の持ち主も、慌ただしさに悲鳴を上げていたらしい。

8等 120秒目覚ましコール
 
2000.12.3  早朝?
 石澤・古賀

  8等はモーニングコール。今年の担当メンバーは彩乃ちゃんと美雪ちゃん。彩乃ちゃんの元気な声は、どんな睡魔も勝てないですね。とくに電話だと「人が変わって良くしゃべる」らしい。普段の彩乃ちゃんから想定すると…。すごそうですね(笑)。。

7等 シークレットピクニック
 
2000.12.3 9:00 LR~新宿御苑
 石澤・古賀

 7等はシークレットピクニック。朝9時にコミティに集合。すでにLRには麻里ちゃんのタップダンスレッスンの用意がされていた。ピクニックとこっちとかけ持ちする参加者がいるらしい。ご苦労様です。参加メンバーは石澤彩乃ちゃんと古賀美雪ちゃん。スタッフは阪口さんと福田社長。お客さんが用意したバドミントンのラケットを見て「羽だけは用意してたんですけれど、ラケット持ってきてくれて助かりますよ」と言っていたが、なぜシャトルだけ? そういえば昨年はシャトルを歩ちゃんが自作してましたね。

 車で新宿御苑へ移動。駐車場でとりあえずごあいさつをして御苑の中へ。入ろうとすると、受付で「バドミントンは禁止」とのご通達。入り口の看板を見ると「スポーツ禁止」って書いてある(^^;)。あれ、でも昨年は…。まず温室に入ろうとしたが10時からということなので先にあちこち回ることに。見事な紅葉を見ながら散策。すでに彩乃ちゃんはおしゃべり全開です。ばか話をしながらのんびり歩く、とてもいい休日です。むちゃきれいな色のでっかい銀杏とか、紅葉とかに心があらわれるような思いです。彩乃ちゃんは説明書きを読むが読んでるだけで頭に入ってない(笑)。あきれる美雪ちゃん。彩乃ちゃんトークのせいか、それとも恥ずかしいのか、今日の美雪ちゃんはおとなしめです。銀杏並木の前で彩乃ちゃんと美雪ちゃんが「私の一年」の写真を撮る。うちらに見られて照れてる彩乃ちゃん。美雪ちゃんは1カット撮るたびにこっちを見てる(笑)。

 やっと10時を過ぎたので温室に入ります。菩提樹やらいろいろな植物の前で雑学を披露、社長も乗ってきていろいろ話をするが、彩乃ちゃんには通じない… 美雪ちゃんは笑ってる。温室の外に出ると係員のおっちゃんが美雪ちゃんにソテツの実をくれて自慢話。確かにでけーソテツ。欲しそうな顔の彩乃ちゃんにもソテツの実をくれました。鮮やかなオレンジ色で大きめの栗みたいな形をしてます。ふたりともポケットにしまってました。

 芝生の広場へ移動して、まずは柔らかいバレーボールでバレーボール。お客さんは5名なのでチーム分けすると人数が足りないので、阪口さんが入る。審判は社長。25点ゲームで開始。負けた方は帰りは歩きという罰ゲームも設定されたので、思わず力が入ります。白熱したゲームの結果25対17くらいで古賀ちゃんチームの勝ち。一休みしてるあいだに彩乃ちゃんがなわとびで二重とびを始めた。一回しかできないけど(笑)。用意してきたフリスビーをごっちゃんが投げるが全然だめ。美雪ちゃんの方がうまい。彩乃ちゃんはへろへろしか投げられなくて、ぷんぷんしてる(笑)。社長の提案で、ボールを的にしてフリスビーゴルフを開始することになり、美雪ちゃんが(ゴールになる)ボールを蹴る。さっきの組分けで対戦で、勝った方にはおにぎり+1個という賞品がつきました(笑) 

 11時半になったのでそろそろお昼。毎度のマイシティのおにぎりですが、青空の下、みんなで食べればおいしく感じます。だいたい1時ごろに解散。彩乃ちゃんのおしゃべりと、美雪ちゃんの笑顔を満喫できた一日でした。お疲れさま。

4等 希望メンバーシークレット撮影会
 
2000.12.3 9:00 LR
 遠藤・秋山

 4等のシークレット撮影会は午前9時から。当初14時からの予定だったのですが、『ご希望メンバーの都合が午後から悪いので』ということで、この時間からと相成りました。朝早くご苦労様です。希望メンバーは遠藤舞香ちゃんと秋山文香ちゃんとの2組。「シークレットピクニック」のために集合しているお客さんたちに激励を受けながら「LR」に入ると、『それでは、準備して下さい』と言われます。ああ、このレッスンルームで撮影するのだな、などと考えていると、いきなりマイマイが登場してほほえんでいます。心の準備ができていません。本当に1対1のようです。『きょうはよろしくお願いします』『はっ』と、互いに緊張しながら撮影開始。「ごあいさつ」等でおなじみのあのカーテンの前での撮影です。

 小道具等はNG。いろいろ用意していたのですが、残念。けれどもポーズ付け等はかなりいろいろOKで、マイマイの方から『何か、ポーズとりましょうか?』と言ってくれる程でした。1対1の撮影は、目線とかを忙しく移動させる必要がないので、大勢の撮影よりも良いです、と、マイマイのコメント。でも見つめられる方は…。時間は35分間、ゆっくりとお話をしながらいっぱい写真を撮り、最後は『お疲れ様でした』で終了です。文香ちゃんの方もいろいろな話題で盛り上がり、楽しく会話できました。1対1の撮影会も、文香ちゃんはもうベテランですからね(笑)。
遠藤舞香 遠藤舞香 秋山文香 秋山文香

6等 希望メンバーとティータイム
 
2000.12.3 15:00 LR~近所のジョナサン
 三浦・橋本

 6等はティータイム。 午後3時スタートということで、ちょっと前にコミティへ到着。LRで待つように言われたのだけれど、この日はプライベートライブだったのか、数は少ないものの、いつものイベントの様にイスが並べられていました。15時ちょっと前にえりりんとご対面(笑)。「遅刻だったでしょ」と言うと「遅刻なんてしてないもん… 5分だけ」。阪口さんも笑ってる。髪型はおだんご二つ。もう一人の方は美香ちゃんをご指名。車で移動かと思ったら歩きでジョナサンへ行くらしいです。

 歩きながらみんなで無駄話。そうこうしているうちにジョナサンに到着。一番奥の並んだ二人用席に、えりりんチームと美香ちゃんチームとで座りました。美香ちゃんとえりりんが窓側です。邪魔なものが視界に入らなくてGoodです。引率の福田社長と阪口さんはツーショットでちょっと離れた席に。三浦ちゃんは白の上着を脱ぐと、黒のセーターの上に七分袖でレースのついたブラウス、かな? スカートはショッキングピンク(爆)。お得意の大きめの靴。むっちゃかわいいです~。美香ちゃんはコートの下は赤の半袖のニットでした。さすがにちょっと大人っぽいですね。

 「ステーキとか頼もうかな」とか「オニオンスープがおいしそう」とかメニューを見てる美香ちゃんを見て、阪口さんが「ケーキとお茶にしてください」と釘をさす(笑)。「美香さん、すごい優柔不断なんです~」と笑ってるえりりん。確かに、メニューを見ながら迷いに迷ってる(笑) そう言ってるえりりんもパフェにしようかクレープにしようか、ホットショコラにしようかと、ぐるんぐるん状態(笑)。で、いちごのクレープに決定。悩める美香ちゃんは結局えりりんと同じくいちごのクレープにした様子。私はえりりんが悩んでいたホットショコラにしました。えりりんはミルクティ。私はレモンティ。アスパルテームのダイエットシュガーを見つけて入れてる。ちょっと飲んで、もう一個のシュガーを(笑) 「甘いの好きなんです」、ってそれじゃ普通の砂糖入れたのと一緒では…。

 やっとクレープとホットショコラが到着。半分食べていよ、というと嬉々として遠慮がちに食べてたえりりん。かわいい~。「お返しにクレープもどうぞ」というので少し貰いました。クレープの中にいちごのアイスを発見して喜んでるえりりん。この笑顔独り占めです。当たってよかった~。そんなこんなで4時ちょっと前に終了。あっというまのティータイムでした。

9等 プライベートライブ
 
2000.12.3 16:30 LR
 橋本・三浦・秋山・西堀・石澤・古賀

 9等はプライベートライブ。16時半から行われました。いつもはお客さんで比較的いっぱいいっぱいになるLRですが、さすがにプライベートライブだけあって当選者15名と少ないです。しかし、いつものイベントと同じような調子でイスが並べられているために、すごくはじっこに2列になってます。もっと余裕を持たせればいいのに…。出演メンバは橋本・三浦・秋山・西堀・石澤・古賀の6名。これまでは若手を中心に出てたと聞いてましたが、今回は…まんべんなく?出演て感じです。

西堀・石崎・三浦・橋本/古賀・お客さん・秋山 「はじめまして」でオープニングの後、橋本リーダーのあいさつで開始。「今日は寂しいので、みんな歌ってください」とえりりんのMCが入って、「制服宣言」です。橋本さんは手拍子しながら横で眺めてました。その後、石澤・西堀コンビの「なかよし?」や、三浦・古賀コンビの「シンガー」、西堀の「一度だけ」など珍しいモノもいくつか。途中のMCでは、西堀さんが連絡をミスったために「誰が何を歌うかちゃんと伝わってなかった」という暴露話もあり。なんか楽屋は大変なことになっていた様子。そんなこんなで、あっという間の80分間のライブでした 

3等 希望メンバーによる手作りお弁当
 
 寄合歩 作

手作りお弁当 3等はメンバー手作り弁当。当選者たった1名のこの商品。メンバーの愛情のこもったお弁当を頂けるという幸運を、なんと去年と同じお客さんがご当選されました。昨年の体験記で「来年もよろしく」と言っていた通りに、昨年に続いて歩ちゃんを御指名。歩ちゃんが作る前に依頼人の情報が耳に入ったらと思うと、勇気がある決断ですね(笑)。その内容はというと…【入っていたもの】エビフライ、アスパラベーコン、ウインナー、ミートソースのパスタ、カニカマ入りコールスロー、ごはん(おにぎり)、味付け海苔、きゅうりの浅漬けなど。内容もお味も去年と同様で、おいしかったです。

【入っていなかったもの】納豆、レバ刺し、ポテトチップ、シュワシュワするお菓子、メルティキッス(チョコレート)、笑い茸、フグの肝、ウニのとげとげ、時限爆弾、爆竹など。去年同様、おいしいもの以外ははいっていませんでした。♪ごちそうさま~♪(寿司屋のマスターのフシで)

 HOMEへ MENUへ