6等 シークレット撮影会
2001.11.11 13:00
松尾1時からは6等の撮影会。定員2名も名乗り出たのは一名のみ。折角の当選がもったいないですね。今年の撮影会は、事前交渉の甲斐あって屋外で。土曜日も月曜日も雨なのに日曜日だけは運良く晴れて、無事撮影することができました。時間になると徒歩で移動。10分弱歩いて着いたところは、ビルの谷間の公園みたいな場所。時間は30分とは聞いていたけど、知らない場所でいきなり光の具合や背景を瞬時に見極めて場所を選ぶのは至難の業、とりあえず光が柔らかく回っている場所を選び、カメラをセットして撮影開始。
カメラを並べる私を見て、にこにこしながら真冬ちゃん「写真屋さんなんですか?」 売るほどカメラは持ってるけどねえ。どうやら私はその時まで、どっちかというと『客』というよりただの写真屋さんだと思われていたらしい(笑)。さて、それにしてもファインダー越しに視る真冬ちゃんのかわいいこと×2。いざとなると考えていた設定はみんな吹っ飛んでしまい、ただ夢中に撮影を続けるだけという有様。あっと言う間に時間がきてしまいました。気づいたら撮影に夢中になりすぎて、真冬ちゃんとぜんぜんお話ししてない(泣)。最後に真冬ちゃん、撮影につきあっていただき、どうもありがとうございました。
2001.11.11 15:00
河野3時からはティータイム。こちらも定員2名で、指名メンバーはなんと伶奈ちゃんが重複。三角関係か?と噂されましたが時間をずらして行われました。徒歩でジョナサンへ移動。移動中からずっとおしゃべり。今日は朝から大変だねという話で盛り上がる。スポーツ大会の後、筋肉痛はなかったけど風邪気味になってしまったそうだ。昨晩は緊張しちゃって眠れなかったらしい。
お互いにおなかがいっぱいなのでケーキは頼まずドリンクだけ(笑)。伶奈ちゃんはアップルティー飲んでました。たぶんストレート。リンゴの香りと伶奈ちゃんの笑顔、もう最高。レッスンのお話では月蝕の稽古もあり大変らしい。もう衣装合わせも通しリハも終わってるとか。伶奈ちゃんと妃奈子ちゃん、オイシイ役どころだそうだ。是非見にいくべし!(^^)。どんな芝居かというと…当然秘密でした!!
昔コンサートにおばあちゃんが見にきてサイン色紙を買って帰って、今も家に飾ってあるとのこと。おばあちゃんち行くとなんかはずかしいそうです。沢山お話していると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
2001.11.11 17:00 LR
石澤・星川・森野・小林・斎木・河野・片平5時からは2等のシークレットライブ。当選者は5名のはずだが、この日の参加者は3名。そこへメンバ-7人(石澤・星川・森野・小林・斎木・河野・片平)が登場。メンバ-の方が多いという状況に、落ちつかない様子のお客さん。メンバ-から緊張しないでくださいと言われてしまいます(笑)。普段とは逆の状況ですね。
まずは今こっていることをあげながらメンバ-紹介。加奈ちゃんはプリクラと部屋の模様替え、タンスなんかもひとりで動かしちゃうらしい。力持ちですね。りりかちゃんもプリクラ。春香ちゃんは教科書やノートにいたずら書きすることらしい(^^;)。妃奈子ちゃんは子ちゃんは犬の散歩、伶奈ちゃんは色の組み合わせだそうだ。彩乃ちゃんはプリクラや写真。いまだにプリクラって人気ですね。春香ちゃんも1回遊びに行くと最低3回は撮るそうだが、彩乃ちゃんは4、5回、多い時は10回撮ったそうだ。 先輩達の看板やポスタ-は見たことあるのかな?
続いては今日の抱負。加奈ちゃんは音程が取れない曲があるけど、気にしないでくださいとのこと。周りからお客さんが椅子からずり落ちないようにちゃんとやってくださいと突っ込まれます(^^)。伶奈ちゃんは妃奈子ちゃんに負けないぐらいはじける。あやのちゃんは今日は美香さんとか怖いまとめ役がいないので、小さい子たちをまとめていけるか、とお姉さんな発言。
次はお客さん紹介コ-ナ-。この幸運?を射止めた3人をひとりずつ呼んで、ファン歴やサマ-ジャンボの当選状況、行ってみたいところなどをききます。お客さんからの質問コ-ナ-。舞香ちゃんは実は怒りっぽくて怒ると怖いらしい。梢ちゃんは某女優に惚れたそうだ。伶奈ちゃんは学校で美化委員なのに、掃除をしないらしい(^^;)。
料理は得意ですよと言う春香ちゃんですが、卵焼きとかカレ-とかで誰でもできると突っ込まれてました。妃奈子ちゃんはレストランのコックをしてたお兄ちゃんに誉められたことがある腕前だそうだ。伶奈ちゃんは一昨日遠足で飯盒炊飯なのに、班のみんながやらなくて1人でやってて誉められたそうだが、その後包丁で指を切ったらしい。大丈夫? 彩乃ちゃんは小3の頃からお母さんに強制的にキッチンに立たされているそうだ。バケツ持って?(爆) りりかちゃんと加奈ちゃんはお菓子派、ケ-キを作ったそうだ。万里菜ちゃんは全然ダメ。調理実習でも全部男子にやらせたらしい。
お客さんも一緒に公開生徒総会。1つめのお題はサマジャンの良い点悪い点。はずれがない、お客さんとより近づけるのがいい点で、悪い点はとくになし、ただし買いすぎには気を付けましょう! 2つめは日本そば派vsラ-メン派。彩乃ちゃんと伶奈ちゃんはそば湯が好き。なかなか通ですね。万里菜ちゃんは割子そばみたいにいろんな種類が食べたいそうだ。ちょっと話がずれたけど、いただきます、ごちそうさまは感謝の気持ちを込めて言いましょう。この結論に彩乃ちゃんは小さい子達に教えられて今回は満足と、えらく御満悦のようす(^^)。
さておよそ1時間が過ぎた所で曲にいきます。『ひとりふたり』は久しぶりですね。前奏でりりかちゃんに蹴りを入れる万里奈ちゃん(^^;)。『DeLights』は、最初言ってた問題の曲。メンバ-互いに頑張ってと励ましあいます。なんとか椅子からずり落ちずにすみました(笑)。『第3の目』に続いては『モ-ニングコ-ル』。今日は里奈ちゃんの代わりに万里奈ちゃんが入ります。万里菜ちゃんの救急車~は貴重かな? 『Very Happy』はお客さんの手拍子が入ります。袖で腕組みして見ている伶奈さんがなんだかKAOさんみたい(^^)。『初恋にサヨウナラ』は今日は一人で。最後の曲は『傷だらけの青春』。最後は握手会で終了。また当たるといいな。