「猫又毛七不思議」朗読ショー(2回目) 

伊藤嘉代子
2001.12.15 カフェバー「La Rue」
 12月15日に自由が丘のカフェバー「La Rue」にて、「猫又毛七不思議」の2回目の朗読ショーが行われました。今回も暁麻衣こと、伊藤嘉代子ちゃんが朗読するという事で、大勢の方が訪れました。

 16時になり、前回朗読を聞いた冬木先生が正面の席に着くと、案内人からこの朗読に関するシステムについての説明を聞く。七不思議の内のひとつだけを聞くことが出来るというのは前回と同じ。朗読料700円を払い、その後資料用のビデオを回す旨を伝えると、500円取られる事になったようだ。前回は無料だったのに…とぼやく冬木先生であった(笑)。

 間もなくして語り部の登場。今回はかこちゃんに加え、暁麻衣の妹の「みみ」も登場しましたが、どっから見てもかこちゃんよりも年が…(^^;)。まあ、妹というのだから妹なんだろう(笑)。読むお話の選択となり7枚の地名を書いた札から1枚選ぶ。ある札に手をかけると「それじゃない!」と怒られる冬木先生(笑)。かこちゃんも何気なく取って欲しい札を目立たせる。ババ抜きじゃないんですけど(笑)。

 今回は「猫舌の湯の酔いどれ」となりました。朗読はストーリーと主人公の「にへい」のセリフと、その他の登場人物のセリフとに別れ、かこちゃんは後者。物語は、にへいが追い剥ぎに襲われて死に際の旅芸人に酒を与え、そのお礼に受け取った謎の黒い石「インビリゲッタ」によって、水が酒に変わるという不思議な事が起き、それによってお金持ちになるという内容。朗読する2人の息も合っていて、なかなかいい感じでした。ただ、ちょっと妹の方がうまいぞ(^^;)。

 朗読後は冬木先生から物語に関しての質問が。回答が2択とか3択になっていて、答えるごとに「ファイナルアンサー?」と聞く妹。みのだめならぬみみだめもあり、会場は爆笑の渦でした(笑)。また、インビリゲッタからお告げがあり、語り部を募集中との事らしい。

 17時からの方は、同じように案内人が出てくるのだがなんか口が悪くなっている(^^;)。朗読も読む部分を入れ替えていました。途中で「猫又毛馬鹿囃子」のサビの部分を歌う所があるのですが、なぜか音程をはずしているかこちゃんであった(苦笑)。

 終演後に冬木先生としばしお話。現在、猫又毛温泉を作っているとか(笑)。完成したあかつきには、温泉ツアーですか? 楽しみですね(笑)。また6月には舞台もあるらしく、暁麻衣も出演するかもしれないそうです。次回は来年1月26日となっています。月蝕の公演と重なっているようですが、お時間のある方はぜひ一度朗読を聞きに行ってはいかがですか?

ちいさなしでかし
 いよいよ今年も後僅か。今年一年の流れを映し出す、流行語大賞が発表されましたね。見事にPANTAさんの「取り込まれちゃいました」が大賞に輝きました。2002年はどのような年になるのでしょうか?

『HOLIDAY』発売記念キャンペーン 

成子真希
2001.12.1 新星堂カルチェ5

 12月1日には宇都宮の新星堂カルチェ5にて、成子真希さんのキャンペーンが行われました。インストアという事でしたが、屋外に特設ステージが(^^)。成子さんの地元という配慮でしょうか? 周りが広いだけに異様に目立つ一部のお客さんでした(^^;)。新曲の『HOLIDAY』などを熱唱、たくさんのカメラに驚いていました。最後は握手&サイン会が行われました。
nao nao

HOMEへ MENUへ