~まだまだお若いお二人と本当に若い娘のご対面~
12月2日にLRにて「レディーとガールの対決」が行われました。Ladyの代表としてOGの本田博子ちゃんと篠原智子ちゃんの2期生コンビが、Girlの代表として松本久美子ちゃんと松尾真冬ちゃんの8期生コンビが登場しました。
まずGirlの2人が登場。Girlのイメージとして、まだ若い、お肌ピチピチ、元気がいっぱい、桃のイメージがあるとのことでした。そしてLadyの2人の登場。違い発見コーナーということで、テーマをあげていきます。そんな変わらないですよねぇ、とひろぽんとしの。まだこの頃は元気な2人でした(^^)。
まずは好きなテレビ番組。ドロドロのドラマとひろぽん。2人にはまだ早いねぇとフォロー。久美子ちゃんが「学校へ行こう」と学園ものを。さらにアニメで「はなまるくん」の話題を久美子ちゃんと真冬ちゃんでしはじめたら、Ladyの2人は突っ込みができない(^^)。知ってるよね、楽しいよねと話を合わせようとするひろぽん。会場から突っ込みが入ってました。アニメは若草物語、クリーミーマミの話題でOGが挽回。セーラームーンならよくやってましたと真冬ちゃん。つい光GENJI知ってる?と聞いてしまうひろぽん。
雑誌については、JJ、RAY、CanCanなどのLadyに対して、リボン、ヘアースタイル、いつでもあえるとGirl。だんだん辛くなってきたと、しのにため息が(^^)。ポケベルの話に、持ってない、使ったことないとGirl。将来の夢についてでは、今からでもなれるものたくさんありますよね?と久美子ちゃんからフォローのつもりだったのか容赦のない言葉が。「励まされてるよ~」と肩を寄せ合うLadyでした(^^;)。
人生のモットーは、「楽しく過ごす」とひろぽん。しのは「人に優しく、自分にも優しく」(^^;)。真冬ちゃんは「夢に突っ走れ」、久美子ちゃんは「やりたい事をやろう」。ここにもジェネレーションギャップが…。GirlとLadyどっちがいいコーナーでは、アピール合戦が始まります。大人の魅力があるとのLadyに対し、愛嬌がある・弾けてる・まだまだ若いとのGirl。(-_-#)となるLadyでした。
お姉様に10個の質問コーナー。小中高の給食のメニューは、グラタンとひろぽん。しのはミルメークが好きだったとのこと。さすがにミルメークは出ないようで、牛乳がビンの久美子ちゃんとパックの真冬ちゃんと違うことがわかりました。朝起きる時間は、6時32分に目覚ましなくても起きるとひろぽん。真冬ちゃんはお母さんが起こしにくるとのことで、起きないと濡れ布巾を目に乗せてくるとのこと。ともかく油断すると、真冬ちゃんと久美子ちゃんで延々と話が続いていってしまう年頃。ひろぽんの爆発トークも今回ばかりは不発でした。
君たちに質問コーナーでは、どんな大人になりたいか。真冬ちゃんも久美子ちゃんも高校生になることで終わっちゃう。「本田さん篠原さんみたいになりたいと」フォローする真冬ちゃんの姿もありました。
質問コーナーではアイドルに一番必要な事。「笑顔」と真冬ちゃん。久美子ちゃんは「根性」。「かわいらしさ」としの。ひろぽんは「喋り」(^^;)。それぞれキャラクターが出てますね。LadyとGirlの願い事では、「お菓子をたらふく食べたい」との真冬ちゃんに、「生きていると現実を見ちゃう」とひろぽん。決定的なギャップが現れてしまいました(笑)。