熱海七湯巡り
名  称 由  来
小沢の湯 小沢の湯(平左衛門の湯) 地名の「小沢」にあった源泉
大湯 大湯 古来からの間歇泉で世界的にも有名な自噴泉
野中の湯 野中の湯 地名の「野中」にあった源泉
風呂の湯 風呂の湯(水の湯) 湯気が盛んに出たため饅頭を蒸かしたり、酒を温められた源泉
清左衛門の湯 清左衛門の湯 清左衛門という者が馬を走らせこの湯壷に落ちた死んだ源泉
目の湯 佐治郎の湯(目の湯) 佐治郎という者の邸内にあった源泉
川原湯 河原湯 温泉が絶えず豊富に湧出する河原の入浴場