~It's a only SKi~

第298回 制服向上委員会 生誕10年祭 
 
2002.9.23 15:00 こまばエミナース
制服向上委員会 9月23日にこまばエミナースにて制服向上委員会生誕10年祭が行われました。新曲の『Waltz for Ballerina』でオープニング。SKiのコンセプトの「Don't look backの精神」で新曲から始まった生誕10年祭。でもこのコンセプト、初めて聞いたような気がするなぁ。今回の目玉にOGの参加がありますが、予想以上に歌に参加してくれることになって、7日前に構成を変えたりしたそうだ。ヒット企画と失敗企画を振り返るコーナー等を行う予定だったが中止となったとのこと。そういえば今回はコーナーは少なかったですね。10年後の私を想像しながら自己紹介。真知子ちゃんは海外でも活躍するアーティスト。真冬ちゃんはまだSKiに居座っている。この居座るという言い方が真冬ちゃんらしいです。千歌ちゃんは人の役に立つ大人になるとのこと。

 そして突然のSKiリーダー継承式。ここ数年は美香ちゃんが居座っていた(^^)ので、久しぶりとあって会場はどよめきました。司会は文香ちゃん。まずメンバーから美香ちゃんへ功績を讃える言葉を。久美子ちゃん始め、真冬ちゃん、梢ちゃん等が涙をこらえて讃えていました。そして美香ちゃんから一言。本日をもってリーダーの任期を終えるとのこと。4年間やってリーダーという仕事が大好きだったそうだ。自分と向き合う時間を与えられて嬉しく思うとのこと。お疲れさまです。

 そして6代目リーダーには、6期生の吉田梢ちゃんが選ばれました。泣かないと言っていた梢ちゃんは、ハンカチを持たずにステージに来てしまい困っていたようだ。まだ自信がないとのことですが、みなさんゆっくり見守ってあげましょう。そしてそれ以外の人事について。美香ちゃんは、初代吉成圭子ちゃん以来の会長に就任。文香ちゃんが最高顧問に。サブリーダーには伶奈ちゃんが就任しました。続いて祝電の紹介。作詞家の鈴之助さん、衆議院議員の保坂展人さん、水上町観光協会須藤彦文さん、4期生三浦恵里子ちゃんの祝電が紹介されました。

 生誕祭の歌を歌い終わると幕が開きOGの登場。宮本、滝本、望月、諸岡(1期生)、松本美雪、本田(2期生)、菊地、斉藤、井上、山内(3期生)、川野、伊藤、寄合、久川、波平、石澤、遠藤(5期生)の17名が駆けつけてくれました。一言と言われて考えていないOG達(笑)。お客さんを見て、変わっていないという1期生や、マイクをスタンドから取り上げて話し始めるひろぽんや、正直こんなに続くと思っていなかったという彩子ちゃん等、懐かしくて変わっていないOGの紹介でした。

 続いて施設の子供4人と唱歌の合唱。そしてPANTAさんからお祝いの言葉。制服は脱個性という特徴があるにもかかわらずこんなに個性あふれるメンバーがいて、少しでも制服でおさえられたら、といった笑いに満ちた言葉でした。続いて高取さんからも、笑わせに来たんじゃないと言いながら祝辞の言葉をいただきました。そしてルシ☆スカ。NHKに出ると聞いて驚くお客さん。また、ファンクラブ結成してからずっと継続しているお客さんが表彰され、ロビーで感謝状が渡されました。

 後半はOGを交えての歌を。『恋の行方』では諸岡、宮本、本田でミッシェルを再結成。菜々ちゃんは『約束』を。やっと自分の曲になったかな(^^)。他のOGもそれぞれの代表曲を披露してくれました。『黒い瞳』は5期生で、そして舞香ちゃんの『LOVE×2』では本気のじゃんけん(笑)。相変わらずの勝負弱さを披露していました(^^)。ひろぽんは流暢な英語のセリフのある『DANCE×3』。でも最後は息切れしていたような(笑)。OGも制服姿を披露したりで懐かしい雰囲気の中で盛り上がり、最後は三本締めで終了となりました。

 HOMEへ MENUへ