~SKiの11回目のスタート!~

第299回 はじめましてSKi!1st Review 
 
2002.10.13 19:00 The DOORS
 10月13日にThe Doorsにて「はじめましてSKi!1st Review」が行われました。いきなり新生SKi-Pの登場。メンバーは片平、松本、山越、手束の4人。千歌ちゃんと真知子ちゃんは初ユニットですね。激しい踊りで4曲を披露していました。続いて伶奈ちゃんが私服で「花火」をソロで。そして復活なのかミッシェル登場。メンバーは星川、片平、高橋の3人でした。SKi-Aなのか河野、斎木、吉田で「恋はおいしい」を。懐かしいユニットの曲のオンパレードでした。続いて文香ちゃんのソロ、リーダー梢ちゃんのソロ、里奈ちゃんの「青春ラプソディ」で真冬ちゃん登場。美香ちゃんのソロと続き、この日の昼に名古屋でイベントをやったルシ☆スカのメンバーも全員登場。その後も歌い続け、23曲どーんと曲が続きました。

 メンバー紹介は秋だからできる事を紹介。真冬ちゃんは学校までの道のりで公園にイガイガ付きの栗が落ちていて友達にぶつけるとのこと。気を付けて遊びましょうね。春香ちゃんは旬の松茸をたくさん食べること。本当にできたのでしょうか。美香ちゃんは、紅葉を見ながら露天風呂なんていいですねとのこと。梢ちゃんはイベントのスポーツ大会を楽しみにしているとのこと。自己紹介が終わったところでもう既に残り少なくなってきたとのこと。おまけはありましたがその後数曲で終了となりました。

~300回記念行事式典~

第300回 SKiのファン感謝ディ~  

2002.10:14 11:00 The DOORS

 10月14日に「SKiのファン感謝ディ~」が行われました。この公演で制服の日第300回を迎え、300回記念行事式典ということで行われましたが、いつものコンサートでした(笑)。記念すべきオープニングは、どんぐり。梢ちゃんと妃奈子ちゃんはそのまま司会を務めることになりました。

 300にこだわってお友達を紹介。まずは里奈ちゃんが登場。オーストラリアから来たとのことですが、何でかは聞かないでとのこと(笑)。300と言えばディズニーコレクションがそれ位あるようだ。電車の中から来た千歌ちゃんの思う300は小学生の時のおやつの値段とのこと。春香ちゃんは補習の帰りらしい(嘘)。300は学食の値段がその位で、かつ丼が好きなようだ。どんぐりころころの替え歌を披露してました。真知子ちゃんの300は歯磨きにかける時間(秒)だそうだ。真知子ちゃんはいつかリーダーになると宣言。がんばってね。

 猫屋敷から逃げ出してきたという伶奈ちゃんはいつものように自己紹介。年齢・学年を言ったところで「長い名前ですね」と突っ込まれます。真冬ちゃんの歌真似を披露すると、何処からか真冬ちゃんの咳払いが…(笑)。その真冬ちゃんは最近の技術のテストで88点をとったそうだ。勉強しなくて80点取ったと喜んでました。それなら勉強すればいいのに(笑)。美香ちゃんは会長に就任したが、会長というと恐いイメージがあるようだ。また、最近妃奈子ちゃんのギャグが病みつきになってきたとのこと。300円といえばDOORSのドリンク代と、ドリンクチケットのサービスということで松本、高橋、山越、手束が配る係に。

 そして、メンバーからのクイズに答えて特製ポラをもらえるコーナー。梢ちゃんはユニットどんぐりはどこから来たのかという問題を。火星からとの答えですが、月じゃなかったかなぁ(ぼそ)。りりかちゃんのお父さんのお別れの挨拶は、ほんじゃまかだそうだ(^^)。そして、新CDバレリーナの曲順に10曲連続歌って、おまけがあって終了となりました。


~青春ソング・オン・パレード・ライブ~

第301回 4人1組ソロ・ライブ 
 
2002.10.14 14:30 The DOORS
 同日に「4人1組ソロ・ライブ」が行われました。真知子ちゃんが前座(?)&司会を務めてスタート。新生4人1組のメンバーは、吉田、河野、星川、松本の4名。前回披露した時と同じメンバーでできて幸せです、と言うことでこの4名で確定したようだ。キャラとポジショニングを言いながら自己紹介。久美子ちゃんは明るいキャラで41に入りたての美香さんのようなポジションらしい。伶奈ちゃんはお姫さまキャラでポジションは影のリーダーだそうだ。梢ちゃんは本田博子さんを目指していて、一番見た目的に若いポジションとか。りりかちゃんは天然キャラだそうだ。

 水玉スカートの衣装で登場。梢ちゃんは前回着ていたピンクを着ようとしたら緑になってたそうだ。りりかちゃんがピンクを着たかったとのことだが、いつの間にか伶奈ちゃんがピンクを着ていたらしい。やっぱりピンクはりりかちゃんが似合うと突っ込む久美子ちゃんでした。

 「青春について語ろうコーナー」。お題は子供じゃないのと思うこと。りりかちゃんは家族で外食に行くと親にはお茶がくるのに自分には水がくるとのこと。昨日名古屋でルシ☆スカのメンバーで店に入った時に、水が2つ来て真冬ちゃんと梢ちゃんの前にお水が置かれたらしい。続いて「一人41」で伶奈ちゃんが、「二人41」で伶奈ちゃんと久美子ちゃんが登場。なぜそんな名前がついたのかは明かされませんでした。

 盛り上がったのが「4人1組の1は他の3のことをどう思っているか徹底追求コーナー」。一人ずつ登場し、メンバーの良い点・悪い点を語ります。梢ちゃんの良いところはしっかりしていて、丁寧に教えてくれる。気付いた事を細かくノートに書き留めているそうだ。悪いところは焦ると空回りするところ。これは偶数代リーダーの伝統ですから仕方がないですね(笑)。

 りりかちゃんの良い点は素直で、素のままで面白い(^^)。悪いところはあやふやなところだそうだ。久美子ちゃんの良い点は話が盛り上がるところ。悪い点は切れやすい所。よく「プッツン」と音がするらしい。伶奈ちゃんの良い点は気が回る事。細かいところによく気付いてくれるそうだ。伶奈ちゃんの悪い点にはあまり触れたがらないメンバー。どうやら自分をかわいいと言うところがあるらしい(^^;)。今は慣れたそうだ(爆)。伶奈ちゃん曰く、みんなの緊張をほぐすために言ってるらしい。

 後半は新しい衣装で登場。ピンクのウエイトレス姿で、下は白いスカートにストライプのエプロンを。ストライプは青白が吉田、河野で、桃白が星川、松本。一人だけハイソックスで若い子が履いてと言われたけど、伶奈ちゃんに取られたらしい。やはり初めの自己紹介のように、お姫様キャラ、じゃなくて影のリーダーのようだ。こんなかわいい衣装着れていいのかなと久美子ちゃんが言うようにかわいい衣装でした。

~遂にこの日がやって来た!~

第302回 秋山文香ソロ・ライブ 
 
2002.10.14 18:00 The DOORS
同日に「秋山文香ソロ・ライブ」が行われました。千歌ちゃんが前座を担当。文香ちゃんに初めて会った時の髪型が前髪が揃っているものだったので不思議な印象を受けたようだ。で、本当の前座のリーカとワワワの登場。リーカとワワワの近況としては夜空の探検がCDに収録されたこと。リーカとワワワのアルバムが出せるようにがんばろうと久美子ちゃん。真冬ちゃんが2人に受験は順調ですか?と質問。ちょびちょび始めたとりりかちゃん。2日後から中間テストだそうで平均取れればいいと久美子ちゃん。受験できるとうれしいですよねと真冬ちゃん(苦笑)。受験だけはできるんじゃないかなぁ。

 そしてお待ちかねの文香ちゃんのソロ・ライブに。本当にどこにでもいるような女子高生で部活はバトミントンをやっていたが、中野さんにスカウトされたそうだ。芸能界には前から入りたくて、中学の時は絶対だめと反対されていたが、高校になってちょうどスカウトされたとのこと。初ステージは3期生が大量に辞めた渋谷公会堂。緊張してよく覚えてないが、お花を貰った瞬間ネギだと言う3期生に、ステージでこんなこと言っていいんだなと思ったことを覚えているようだ(^^)。SKiを辞めようと思った理由は、メジャーへの憧れから。戻って来た理由は、テレビの仕事をしたけど、やっぱり歌を歌いたくて戻って来たとのことでした。

 着替えタイムの間にCOZ-MIKA BLUESが登場。オリジナル曲「Sweet Sweet Twenty」を披露。なかなか好評でしたが「文香ブルース」が、文香ブス!に聞こえるとクレームが(笑)。後半は文香ちゃんのお馴染みのナンバーに。アンコールではゲストを交えて寿隊やHellowやSKiの曲を歌って盛り上がりのうちに終了となりました。

~20世紀・最高メロディメーカーをテーマに!~

第303回 THE BEATLES Respect Concert 
 
2002.10.27 14:00 The DOORS
10月27日に同じくThe Doorsにて「THE BEATLES Respect Concert」が行われました。全員登場してスタート。ビートルズといえばを言いながらメンバー紹介。りりかちゃんは黄緑色のりんごを思い出すとのこと。レーベルのマークのことだが、美味しそうだと思ったらしい。4人のひげだと思うと妃奈子ちゃん。みんな揃っていてチームワークがいいとコメント。

 ビートルズの曲を歌った後に、ゲストコーナー。ゲストはビートルズクラブ代表の齋藤早苗さん。司会はルシ☆スカの美香ちゃんと真冬ちゃんの2人。ビートルズクラブはビートルズのファンクラブのことで1966年にできたそうですが、齋藤さんは私は初代代表ではないのでその辺は宜しくお願いしますとアピール(笑)。

 齋藤さんコーナーとしてビートルズのビデオを4曲約15分上映。恋のテーマで編集したらしい。ポールが交通事故をして前歯がない時に撮ったもので、でもばれないようにしているから気付きましたかと裏話を披露したりしていました。それぞれの奥さまたちが映ってるビデオというのも上映していました。

 日本にビートルズが来た時に前座を務めたのは誰でしょう?と質問された真冬ちゃんは「齋藤さんですか?」と爆笑回答。この言葉が笑いのつぼに入ってしまった齋藤さん、その後何度も思い出して笑っていました。美香ちゃんも衝撃的な発言でしたとフォロー(^^)していました。

 SKiから齋藤さんに質問しちゃおうコーナー。司会は文香ちゃん。久美子ちゃんは齋藤さんにビートルズのファンのことを質問。齋藤さんは高1の時からファンで、メンバー全員が好きとのこと。みんな個性があって魅力的だから全員が好きだそうだ。この言葉をメモってるお客さんが沢山いたらしい(笑)。

~ノーベル賞にノミネートされた偉大なる詩人をテーマに!~

第304回 SKiのボブ・ディラン研究発表公演 
 
2002.10.27 18:00 The DOORS

  同日に「SKiのボブ・ディラン研究発表公演」が行われました。いきなりビデオの上映からスタート。ローリングサンダーレビュー公演の模様でしたとリーダーの梢ちゃん。いつものSKiの紹介で、同じセリフを繰り返してしまう梢ちゃん。何度も突っ掛かって、深呼吸して、と美香ちゃんにフォローしてもらっていました。メンバー紹介の後、ボブディラン研究発表コーナー。りりかちゃんと妃奈子ちゃんは歴史について。重要なところをピックアップして説明。最後にディランさんと電話がつながったと電話に出る振りのりりかちゃん。今の気持ちをギターでどうぞと言われて「ディラン~」とギャグを。

 次は語録について美香ちゃんと千歌ちゃん。言ってることわかりますか?という美香ちゃんにわかんないと言う千歌ちゃん(苦笑)。CDと曲について梢ちゃんと久美子ちゃん。グラミー賞など説明をしました。他のアーティストへの影響を春香ちゃんと伶奈ちゃん。SKiも受けていますね。大きいカンペの裏には「れいなっぱ」と「はるかっぱ」の絵が(笑)。映画について文香ちゃんと真知子ちゃんが。4時間の映画は不評だったようだ等を披露。最後に詩についてを里奈ちゃんと真冬ちゃん。マギーズファームという日本語訳した歌詞を途中まで書いてきて、その解説をしていました。その後が知りたい人はアルバムを聞いて下さいとのことでした。

 ゲストは中川五郎さん。中2から音楽を始めてボブディラン等の影響を受けたようだ。中川さんの歌コーナーで4曲披露。途中盛り上がってギターを弾きながら転んでしまうハプニングもありました。90cmが印象的でしたね(笑)。その後SKiとディランの曲を演奏してました。その後は定番曲等おまけまであって約3時間のコンサートとなりました。

 HOMEへ MENUへ