~レパートリー約750曲の中から1位に輝く曲は?~

第313回 決定!2003年SKi COUNT DOWN 100 
 
2003.2.23 15:00 こまばエミナース
 2月23日にこまばエミナースにて「決定!2003年SKi COUNT DOWN 100」が行われました。例年は卒業式と同時開催されていましたが、今年は卒業生がいないというおめでたい年になり、COUNT DOWN に専念するコンサートになりました。ですので100曲全曲紹介…というわけには行きませんが50曲紹介されました。圏外の150位までの順位発表もゆっくり紹介され、メモるお客さんに優しいCOUNT DOWNになりました(笑)。

 オープニングはお馴染みとなった楽器を使って演奏。新曲『非日常の中の常識』を披露。つるこにげじおも健在です。途中からコンガの演奏は久美子ちゃんに代わりましたが、ソロもあって素晴らしい演奏でした。メンバー紹介の前に、直前まで受験で本当は今月も欠席する予定だったりりかちゃんが、どうしても出たいということで登場しました。ということで12人揃ってのメンバー紹介。

 カウントダウンで11位になると予想される曲を言いながらメンバー紹介。美香ちゃんは『生誕祭の歌』。直感と言っていたけど、どうかなぁ(ぼそ)。りりかちゃんは『Go!Go!Go!』。受験勉強している時に思い出していた曲らしい。おもいっきりプレッシャーになったらしい(^^;)。千歌ちゃんは、『鼻くそMANが行く』。怪し気ながら何げに好きのようだ。『南十字星』の人気が高く、文香ちゃん、久美子ちゃん、里奈ちゃんがあげていました。メンバーのお母さん方にも人気が高いらしい。そして楽器の演奏を続けて『Don't Look Back』を。絶妙の間で春香ちゃんのトライアングルが炸裂して爆笑が起きていました。

 続いてCOZ-MIKA BLUESが登場。リーダーと会長という自称「最強ユニット」だそうだが、今回は150位に1曲も入っていないようだ。梢ちゃんが美香ちゃん率いるHellowが4曲しか入っていないと繰り出すと、今度は梢ちゃん率いるどんぐりが1曲しか入ってないと切り返します。でも、どんぐりは1曲しかないから100%的中と低レベルの争いを。これをどんぐりの背比べと言います(笑)。

 今年のCOUNT DOWNの特徴を発表。今回は例年と比べて得点がもっとも少なかったそうだ。傾向として1~5位まではつらつら書いて、6位からは適当にこれでいいかという感じで書いた人が多かったという感じで、少数票の曲がとても多かったようだ。26票以下の曲が600曲あったらしく、1点も入らなかった曲は30曲くらいしかなかったそうだ。幅広くSKiの曲が支持されているということですね。また、組織票もかなり発見されたようで、総投票数2122票。そのうち674票が無効票で、1448票が今回の有効投票数とのこと。ものすごい数ですね。150位に入らなかった曲として、『16才』、『引っ越し』、『いつものように』、『De' Lights』、『鼻くそMANが行く』、『未熟な時間』、『あなたに夢中』等が挙げられていました。特に『引っ越し』は過去にベスト3に入った曲ですが、その時のえりりん、舞香ちゃんは卒業してしまっていますので仕方ないですね。

 まず150位から101位までの発表を真冬ちゃんと久美子ちゃんから。新曲の「SKY」、松尾、片平、手束、高橋、斎木での「一人ふたり」等5曲が披露されました。続いてりりかちゃんと千歌ちゃんで100位から71位までを発表。りりかちゃんは、受験勉強終わって、無事高校合格でしたとのこと。おめでとうございます。ここでは、Hellowと寿隊の曲を数曲披露しました。曲目紹介の時に67位の「どさくさ文明すたこら文化」を何気なく発表した千歌ちゃんに、お客さんから突っ込まれて戸惑う場面がありました。ユニットでまとめて紹介するためとはいえ、まさにどさくさに紛れた発表でした(^^)。でもこの曲が今年の寿隊の一番上位の曲だったんですねぇ。今回は特にユニットの曲のランクが低かったようだ。ここで15分間の休憩。

 再開後は春香ちゃんと真知子ちゃんで70位から51位を。リーカとWAWAWAや4人1組の曲が選曲されました。ここで今後の予定を。3月8日の反戦イベントWORLD PEACE NOWに参加するとのことでした。ファンの方を表彰するコーナー。ファンクラブに94年2~7月に入った人が14名いたとのことで、後日郵送するらしい。4人1組は新メンバーでの登場。梢ちゃんとりりかちゃんが抜けて、代わりに千歌ちゃんと真知子ちゃんが加入。真知子ちゃんは、以前
梢ちゃんを追い出して自分が入りたいという様なことを言っていたので、見事実現したようですね(^^)。今回の衣装はエプロン姿で。青エプロンは伶奈ちゃんと千歌ちゃん、ピンクエプロンは久美子ちゃんと真知子ちゃんで、ハイソックスはなかったようだ(^^)。新生4人1組のメンバーの役割としては、千歌ちゃんがちょっとおっちょこちょいな姉の役、久美子ちゃんがいいかげんな次女役、真知子ちゃんはみんなのヒーローのペットのポチ役とか。そして伶奈ちゃんはお母さん役だそうだ(^^)。

 続いて50位から31位を伶奈ちゃんと里奈ちゃんから。以前のカウントダウン用紙と比べたら、70曲くらいがカットされているそうだ。それでも750曲あるのだから凄いですね。ここで2度目の10分間の休憩。30位から21位を文香ちゃんと妃奈子ちゃんが。文香ちゃんが50位以内にユニットの曲が入っていないと解説。このうち5曲を披露しましたが、20位内は全て歌ったため、歌われなかった上位曲は、『偶然の一致』、『うさぎさんの恋物語』、『Dance×3』ということになりました。次回は歌われるといいですね。『LOVE×2』で始めは普通にじゃんけんしていたが、最後に妃奈子ちゃんがチョキを出して勝ってしまい、梢ちゃんに叩かれるというハプニング(?)もありました。

 そしてベスト20。11位までを伶奈ちゃんと真冬ちゃんで。20位にランクされた制服宣言の歌の前に久しぶりの宣誓。2003年のいろいろな思いを込めた宣誓だそうだ。でも渋谷公会堂でやりたいとか、私に良い曲を書いてくださいとか、自分のソロ曲に投票してほしいとか、思いを込めすぎという宣誓も見られました(笑)。ベスト10で6位までを文香ちゃんと久美子ちゃんで、5位からは全員で紹介しました。4位の『時代はサーカスの象に乗って』の時でPANTAさんを紹介する時に、梢ちゃんが頭脳パンタさんと言い間違えをしていたりしました。

 3位以内は恒例のファンファーレ付きで発表。3位は『歌って歌って、踊って踊って』。一押しの娘以外に、♪会場の、みなさんも♪の所でも手を振ってみましょうね。2位は3年連続で『地球に愛を』。根強い人気を維持していますね。ファンファーレはラップ調で。先月ゲストで来て頂いた、ベルベットポーさんの影響ありありのファンファーレでした。今年は『カウントダウンのテーマ』がまだ歌っておらず、まさか1位では?との声が一部で聴かれた中(笑)1位の発表。昨年に引き続き『SKiのテーマ』が1位に輝きました。そのままエピローグ(終章)、三本締めを行って、約5時間半のコンサートが終了となりました。

ランキングはこちら


 HOMEへ MENUへ