TIVOLI MUSIC NIGHT


 2003.8.20・21 19:00 倉敷チボリ公園プレーネンステージ

橋本・吉田・河野・松本・松尾

プレーネンステージ 8月20・21日に倉敷のチボリ公園プレーネンステージにて「TIVOLI MUSIC NIGHT」が行われました。参加メンバーは橋本・吉田・河野・松本・松尾の5人。伶奈ちゃんの紹介で手を振るメンバー。梢ちゃんはマラカスを持っていた為、賑やかな音を響かせていました。Hellowで来てからあっという間に4ヶ月が経ったと美香ちゃん。月日の流れは速いですね。

 前半はアコースティックで行われ、mcを挟みながら『レッドリスト』『THE WATER IS WIDE』と熱唱しました。『戦争は知らない』はかなりのアップテンポで披露、いつもと違った味わいでした。『アメリカ』に続いて『さよなら世界婦人』。真冬ちゃんにとって心が落ち着く曲だそうだ。CDに収録出来て嬉しいと美香ちゃん。でもボーナストラックなんですよね。

  続いて『風』『この素晴らしい愛をもう一度』『思い出の渚』とカバー曲を熱唱。カバー曲を合わせてレパートリーが800曲と紹介され、会場にどよめきが起きました。今年になってローリングストーンズのコンサートへ行ったと美香ちゃん。ミックジャガーさんが、60歳でもステージ上を走り回っていて感動したようだ。「長く続けている方を尊敬している」とのこと。美香ちゃんも頑張ってね。

 この日は朝から暑いと梢ちゃん。関東は雨ばかりなので羨ましがっていました。「夏バテや食中りに気をつけて」とやけに注意を促していましたが、何かあったのかなぁ。

 『World Peace Now』の後はレコーディングの話を。今回は生の演奏に合わせて大勢のメンバーで歌った為、息を合わせるのが大変だったそうだ。また、いろんな組み合わせで歌える様に全パートを練習したので、いろんなパートがグルグルしていたとか。でもその甲斐あってみんなの自信作になったようだ。

告知ポスター アコースティックの最後は『ALIVE』。でもこの曲は、子供たちがいる早い時間に持ってきた方が良かったのではないでしょうか?。残り時間が少なくなってきたところで、「後半」へ突入します。mcを担当した真冬ちゃん、曲数を紹介しようとして、「ここまで約…たくさんですね」と会場を盛り上げます(^^;)。『心の行方』と『マイジェネレーション』を続けて披露。曲間がまったくなくて、あわてて移動するメンバー。ステージ終了後はCD即売会が行われ、購入された方にはメンバーが握手をしますとアナウンスが流れ、ずっこけるお客さんも(^^)。メッセージが伝わったようで、一般の方も購入していました。小さな子供と握手するメンバー。見ていてほのぼのとしてきますね。

 2日目はアルバム『世界・自由・アメリカ』の中から、初日に歌わなかった曲を中心に進行しました。広島のキャンペーンに参加しなかった美香ちゃんと伶奈ちゃんも登場。でもだいぶバテている様ですね。そんな中、いつものようにハイテンションな梢ちゃん。リーダーとして場を盛り上げていました。

 また、お昼にはFM広島の番組にも登場。吉田・松本・松尾の3人が参加しました。内容はボランティア活動など、グループ紹介を。倉敷同様にソウルTシャツで登場したそうで、制服じゃなくて意外と突っ込まれていたようだ。コンサート告知のあとメンバー募集のお知らせを(^^;)。私でも入れますか?とパーソナリティの方。事務所まで通えるかなぁ。

 HOMEへ MENUへ