~2004年もみなさんのリクエストに応えてやって来たぁ~

玉303 SKiの年の始めは新年会

2004.1.18  君が新年?そんなの知んねん LR
  

早い会(16:15) 
 松尾・高橋・斎木・片平・高田・中野/中野・梶原

  1月18日に「SKiの年の始めは新年会」が行われました。42名限定のイベントでメンバーは2つに別れ、早い回は松尾・高橋・高田・斎木・中野・片平の6人が登場。お手伝いさんとして沙貴ちゃんとひかるちゃんが控え、お手伝いが欲しいときには飛んで行くそうだ。受付後はビール・烏龍茶・ジュースの中からドリンクを選び、メンバーがエスコートして席まで誘導。今回は彷徨うのを防止してか、テーブル毎に担当のメンバーがいたようだが、続けてお客さんが来た時には代わりのメンバーが誘導したりして、やっぱり彷徨ったようだ。

 時間になり真冬ちゃんの音頭で乾杯を行ってからスタート。約15分ずつでメンバー交代。飲み物は2杯目からは有料でビールは200円、ノンアルコールは100円でSKi基金として活用されます。真冬ちゃんは景気回復のためにどんどん飲みましょうと言うも、沙貴ちゃんとひかるちゃんは積極的に飲ませたりする技を知らない(^^)ので、適度な売上げだったようだ。今回のエプロンは自前とのこと。梓ちゃんは小6の時に自分で作ったものを持ってきていたようだ。食べ物としてお寿司が1つのテーブルに2皿が置かれ、十分に量があったようだ。ただこの回は16時15分スタートと中途半端な時間だったため、最後の方まで残っていたようだ。メンバーは食べていなかったようだ。

 お寿司ネタとしてはたまにコンサート前のリハーサルの時にお寿司が出ることがあってその時にメンバーは食べるそうだ。春香ちゃんは、ウニが錆びたような味で嫌いとのこと。里奈ちゃんは一人っ子なため、好きな食べ物は最後に残す方だったそう。SKiに来て先に食べないとなくなっちゃうことを知ったそうだ(^^)。でも我慢強いから大丈夫とのこと。ちなみにいくらが好きらしい。ほかにも好きだが、以前食べたキャビアが一番おいしかったとか。好きな食べ物は枝豆や柿ピーやチーズ鱈など、お酒のおつまみと言われるものが大好きだそうだ。

 妃奈子ちゃんはいくらやイカが好きとのことで、最近はサビ抜きじゃなくても食べられるようになったとのこと。つんとくるらしいが大丈夫なようだ。梓ちゃんは、中トロやいくらが好きだそうだが、タコアレルギーだそうだ。アレルギーがあるので、給食が食べられない時のためにかんぴょう巻きを持って行っていたそうですが、友達に食べられちゃったりするらしい。

 このメンバーには受験生が3人。真冬ちゃんは高校には行けるとのことで、朗報を期待しましょう。妃奈子ちゃんは毎日勉強しているらしいが、短い時は一日5分らしい。集中力が途切れると休憩するようで、最高で一日5時間勉強したそうだ。昨日も数学を25分したとのこと。唯ちゃんは最近全然やる気がないらしく、受験勉強をしていないそうだが、全国模試を受けたら1万7千人超のうち30位くらいだったらしい。クラスに5位の人がいたと謙遜していたが、SKi史上最高の学力の持ち主のようだ。

 梓ちゃんはお客さんにファン歴を聞いていましだが、梓ちゃんが2~3才の頃から来ていると聞いてどう思ったのでしょうか(^^)。一週したところで終了と思いきや、「メンバーチェンジです」の声に驚く会場。何故か7回分組まれていて、最初のメンバーとは2回トークが行われました。それでもトークタイムはあっという間に過ぎ、最後に真冬ちゃんが1本締めを行い終了となりました。
 
松尾真冬 片平妃奈子 中野梓 斎木春香 中村沙貴 梶原ひかる

遅い会(19:15)
 橋本・吉田・河野・山越・星川・松本/中村・梶原

松本・星川・河野・山越/梶原・吉田・橋本・中村 遅い回は橋本・吉田・河野・松本・星川・山越の6人。お手伝い係は沙貴ちゃんとひかるちゃんが引き続き担当します。お客さんのエスコートは受け持ちのテーブルが決まっていて、全員が揃ったテーブルは時間前からメンバーが着席して早めにトークタイムが始まります。時間になり美香ちゃんの挨拶で乾杯を。すでに盛り上がっているテーブルもあったようだ。

 早速今年を振り返って点数をつけて貰います(^^)。「もうですか?」と驚くメンバーが続出しました。美香ちゃんは減点法らしく、高得点をつけていました。占いに興味があるようで、OGの川野知美ちゃんと前世占いに行く事になったらしい。そういえば前世がわかるというメンバーがいたような。今回もお寿司を食べながらのトークで、美香ちゃんはワサビや辛子など辛い物は全般的にダメらしい。「アユミは?」と振られていただけませんと美香ちゃん。辛口トークも苦手のようだ(笑)。「トモミ」は若干甘口なので大丈夫とのこと。そうかなぁ。

コンサートでは、幕が開く前のお客さんの声を聞いて楽しんでいるらしい。集中している時に和むそう(^^)。でも一言多いよ!と突っ込みたくなることもあるとか。気をつけましょう。今回はエプロン姿のメンバーですが、これは私のですと梢ちゃん。でも実は姉の物らしい。共用しているとのことですが、あまり梢ちゃんの服は着られていないそうだ。伶奈ちゃんの服をタンスに置いてみてはいかがでしょうか(^^)。

 伶奈ちゃんは今年を振り返って20点とのこと。こちらは増やしていく方らしい。最後の問題は高得点になるのは定番なので(笑)、終わりよければのタイプでしょうか。エプロンには大きなハートが目を引きますが、母が作ってくれた物に付け足したらしい。驚いて心臓が飛び出してきて物では無いとのこと(笑)。料理ではオムライスが得意で、ケチャップでハートを描くそうだ。ケーキもよく作るそうですが、猫たちが食べちゃうらしい。特にタヌキ猫がやんちゃで、お弁当箱からも持って行ったりして大変とか。そのうちお弁当箱を明けたら猫が出てくる事件も起きそうですね(^^)。

 久美子ちゃんは妃奈子ちゃんとおそろいのエプロン。美香さんから貰ったそうですが、おそろいなのは偶然らしい。今回初めて来たそうですが、結び方を間違っていたとか。普段料理しないの?と振られて否定する久美子ちゃん。パンの上にジャムを塗っているそうだ(^^;)。寝坊した時は半分だけだそうで、咥えながら外を歩くのには抵抗が有るらしい。点数は減点法でまだ100点あるらしい。頑張ってキープしてね。

 りりかちゃんは1300点。減らしがいが有りますね(笑)。ワサビは涙目になるので息を吸わないように食べるとか。最近ガラスに気が付かないでぶつかった事があるらしい。自動ドアと手動ドアを間違えた事もあるとか。このビルの自動ドアも開かない時が有るそうで、ドアの前で何回もジャンプしていたらしい。光景が目に浮かびます。物まねもレパートリーが増えたそうで、梢ちゃんのマネを披露。リップを付けている時に癖で口でパンッと音を立てるらしい。他にもリクエストを受けて伶奈ちゃんや久美子ちゃんの物まねを。椅子から立ち上がって演技する力の入れようでした。

 千歌ちゃんは今回のエプロン姿に居酒屋みたいと言われたらしい。最近ビーズにハマっているそうで、手作りのダックスフンドの飾りを付けていました。新しい漫才を開発中との事で、ボケとボケでコンビを組みたいらしい。相方募集中との事で、りりかちゃんが候補に挙がっているようだ。楽しい時間はあっという間に過ぎ、今年もよろしくと、美香ちゃんの一本締めで終了しました。
 
橋本美香 吉田梢
画像募集中
(^^)
河野伶奈 松本久美子 星川りりか
画像募集中
(^^)
山越千歌
画像募集中
(^^)

HOMEへ MENUへ