~“逆玉52”続いては、岡野さんの企画です~

逆玉157 歌って語って懐メロでめろめろになろう~!  

2004.10.10 17:30 昔の名前で出ているLR
吉田・河野・山越・松田・加藤・飯盛
吉田・山越 (河野)/松田・加藤・飯盛 10月10日にLRにて「歌って語って懐メロでめろめろになろう~!」が行われました。始めの司会は河野、加藤の2名。伶奈ちゃんは月蝕歌劇団の公演中のため、途中で退場させていただくとの事で、今回のイベントの司会はリレー方式でお送りするとのことでした。まず企画者のお客さんを呼んで今回の企画の話を。本当は違う企画を一緒に出して、そちら方が本命だったようで、採用されたのは初めてだったそうだ。

 伶奈ちゃんが思う懐メロと言えば『つぐない(テレサテン)』だそうだ。祐奈ちゃんは入学式で歌った『一年生になったら』。4年で懐メロ?と驚きます。4年前は15歳で懐かしくないという伶奈ちゃんですが、年齢から全部が2倍と気づいて、ショックを受けていたようでした。懐メロは「オケは出ません」と伶奈ちゃん。岩崎宏美さんの『タッチ』と言うと、お客さんから妹の岩崎良美だとチェックが。ステーシーをやってるので、頭がステーシーになってるからと苦しい言い訳をする伶奈ちゃんでした。アカペラで歌う伶奈ちゃんでしたが、聞いて覚えたそうで、どうもお母さんの十八番のようだ。

 祐奈ちゃんはスーパーみるくちゃんの『狼なんか怖くない』を。少し歌い始めて、石野真子さんのカバーとわかると歌うお客さん。ここでお客さんの懐メロを。10月だからと小泉今日子さんの『木枯らしに抱かれて』を。とりあえず曲が聞ければと歌うも盛り上がって、SKiの『さよならへの旅立ち』で大合唱となったりしました。おニャン子クラブの『真っ赤な自転車』も出ましたが、伶奈ちゃんには聞いたことがある程度だったようだ。

 続いて山越、松田の2名に交代。友梨ちゃんは『翼をください』が、幼稚園の卒園式で歌った曲で泣いたそうだ。ほかには『ドラえもん』をあげてました。千歌ちゃんの懐メロは中学の卒業式の時に歌った『仰げば尊し』。歌詞が微妙と言っていましたが、このあたりだと適当でも歌って盛り上がれていたようだ。ここで伶奈ちゃんが着替え終わって、挨拶をして月蝕の方へ向かっていきました。

 続いて『ひょっこりひょうたん島』。最近モーニング娘。がカバーしていた割には全然歌えなくて終わってしまっていました。『アイアイ』は、友梨ちゃんはマラカスを使って演奏したことがあるようだ。『おどるポンポコリン』は合唱となりました。千歌ちゃんは、小学校の合唱コンクールですごい綺麗に歌ったのが『Tomorrow』。思い出の曲だそうだ。お客さんの懐メロコーナーでは野球の応援歌が歌われたりしてました。

 最後の司会は吉田、飯盛の2名。水月ちゃんは「ちびまる子ちゃん」が好きで、見ている時に一緒に大声で歌っていたという『おどるポンポコリン』。梢ちゃんは最初に思い出したのがKinki Kidsの『硝子の少年』で小5の時に金管クラブで練習した曲だそうだ。他には『innocent world』を。梢ちゃんの次に出した曲は『上を向いて歩こう』。他にお母さんがお風呂に入った時に歌ってくれた『薔薇が咲いた』や、大好きな曲でワゴンの中で歌ってた『木綿のハンカチーフ』が出されました。

 お客さんの懐メロコーナーでは、『宇宙戦艦ヤマト』を。知ってますという水月ちゃんでしたが、実は私知らないんですという梢ちゃん。SKiの曲も『うたかたの夢』『天使の翼』『天使のアイス』が合唱されていました。確かに10年前の曲もありますね。SKiの歴史の深さを実感します。最後に伶奈ちゃんを除くメンバー全員が出てきて感想を。みんなで楽しく歌を歌えたのがよかったようだ。

 HOMEへ MENUへ