~第8回SKiサマージャンボイベント~
年が明けておめでたい中、さらにおめでたく「第8回SKiサマージャンボ 7等賞・希望メンバーの手作りお弁当」の賞品のお弁当をいただいたようだ。今年は3名の方が当選されたようで、その喜びの声をお2人の方からいただきました。
まずは1月8日の新年のごあいさつ1回目終了後に、美香さんから手渡しで頂いたようだ。その内容は…。
1月9日 IJR事務所にて新年のごあいさつ5回目の後、希望メンバーとして指名した松尾真冬ちゃんから「まずかったらごめんなさい(>_<)」の言葉とともに、お弁当をいただきました。ちょうどいいことに、ごあいさつの6回目は入れてなかったのでハーモニースクエアの広場でいただくことに。一番目立つのは、やはりイチゴ。丁寧にヘタも取ってあって、いい仕事ぶりです。これは食後のお楽しみということで、メインのお弁当を開けてみます。まずは「出汁巻き玉子」。甘いかと思いきや、しっかりしたお出汁。しかも焼き具合が微妙に半熟ながらボリュームたっぷりに。「牛肉の八幡巻き」は牛蒡と人参がお出汁で煮てあるわけですが、牛肉の方はしっかりと甘辛に。そして「アスパラのベーコン巻き」は胡椒がピリッと効いてます。付け合せの「カブの漬物」は甘酢漬けで、お肉の後でもさっぱりと。いやー、全体的に大人向けの味付けです。ていうか、うーまーいーぞぉーーー。
さて、気を取り直して、細巻きの方に。そういえば、このお弁当はみんな巻物ですな。細巻きは2種類で、沢庵の細切りと、梅キュウリ。沢庵の方にはゴマも散らしてあって香ばしく。やや、苦労した後も見受けられますが、おいしくいただけました。デザートのイチゴも大きさといい、熟し加減といい、文句つけようがありません。ごちそうさまでした。
真冬ちゃん、イベント初日の朝からおいしいお弁当ありがとうございました。真冬ちゃんのお母さん、ご迷惑をかけたかもしれませんが、ご協力ありがとうございました(笑)。また今年も当たるといいな…
新年おめでとうございます。この「月刊しでかし」も遂に10回目の新年を迎えました。という事は、祐奈ちゃんと同じ年に生まれた事になりますね(^^;)。皆様のおかげでこんなに大きく育ちました(笑)。これからも明るく楽しく頑張っていくので、よろしくお願い致します。
新年といえば、『はじめまして』。身体測定の曲です(笑)。今年は加藤<河野<片平<吉田<高田<橋本<中野<松尾<星川<山越の順でした。今年は昨年の同時期と変動がありませんでした。
順番といえば『歌って歌って踊って踊って』も忘れてはいけません。最近はよく順番に変動がみられ、何処で立ち上がればいいか躊躇するお客さんも多いようだ(^^)。12月公演では以下の様でした。参考にして、お立ち上がり下さい(笑)。
みかちゃんも こづえも リーダーも りりかも まふゆも ひなこも ちかちゃんも あずさも ゆいちゃんも ひかるも ゆうなも 新人ちゃんも 会場の みなさんも 歌って(歌って) 踊って(踊って)