~河野幹事、吉田会計がディレクション&プロデュース~
2月6日にLRにて「新春 お食事会」が行われました。会場には喫茶『子連れ』と名前がついていて、梢ちゃんと伶奈ちゃんの名前から「こづれぃ」と付いたそうで、センスがいいと褒められたらしい。うーむ。最近の近況(c)は、急に星が見たくなってプラネタリウムに一人で行ったと伶奈ちゃん。まわりはカップルだらけだったそうだ(^^)。梢ちゃんはテストが終わって春休みに入ったそうだ。テスト勉強でレッスンも休んだそうで、初めて六法も見たとか(^^;)。六法はテストに持ち込み可だけれども、解説つきはダメとのことであわてて買ったそうだ。伶奈ちゃんは勉強はもういいそうで、社会人1年目はあっという間に終わったようだ。
今回のお食事会は、伶奈ちゃんと梢ちゃんがプロデュースをしたとのこと。みなさんに満足してくれるように考えたそうで、全員に平等に分けて、メンバーがお配りをするようだ。ということで、今日の給仕をしてくれるメンバーの紹介。唯ちゃん・妃奈子ちゃん・梓ちゃん・りりかちゃん・美香ちゃんの5名が登場。早速1品目の紹介となりました。
1品目はオレンジジューズかグレープジュース。オレンジジューズはなっちゃんのペットボトルで唯ちゃんと妃奈子ちゃん担当。グレープジュースは100%の紙パックで美香ちゃん、りりかちゃん、梓ちゃんが担当でした。グレープの方が人気で先に品切れになったようだ。残しておこうとするお客さんに、飲んじゃって下さいという司会の2人。2品目はクッキー(&チョコパイ)。伶奈ちゃんのお父さんが持って来てくれたそうだ。3品目は烏龍茶。1品目を飲み終わっていないお客さんはあわてて飲んだようだが、ジュースと烏龍茶がまざって変な色になっていたようだ(爆)。烏龍茶はメンバーが一番飲んでいる飲み物だそうだ。
4品目はロールパン。だんだん食事らしいものになってきたと紹介。バターやジャムは用意していないとのこと。5品目は牛乳。北海道厚別3.8牛乳が配られました。6品目はトースト。焼き立てを出すとのことで、全員に行き渡るまで7~8分かかっていたようだ。そのため、司会2人の給食の思い出を話すことに。女の子っておかわりをなかなか言えなく、先生は大盛りで羨ましいと思っていたそうだ。梢ちゃんは小放送委員だったので給食時の放送を付けたり消したりして怒られたようだ。7品目は烏龍茶。8品目はチョコレート。ちょっと早いバレンタインということでお客さんは大喜びだったようだ。9品目は梅酒。梢ちゃんは梅酒サワーは飲んだことあるけど梅酒はないそうだ。おすすめした伶奈ちゃんも飲んだことはないらしい。
そして最後におまけの品、特別弁当。これも2人のプロデュース品のようだ。メニューに注文が出来たそうで、伶奈ちゃんは大学イモ、梢ちゃんは唐揚げを指定したそうで、今日しか食べられないお弁当だそうだ。名前を子連れ弁当というらしい。最後に重いものが出てお腹いっぱいになったようだ。その後、5分ずつメンバーとのトークタイムがあって終了となりました。