ちいさなしでかし

宮本理英 3月24〜27日に高円寺明石スタジオにてピンクアメ−バ−実験公演「タイナイドケイ」が上演され、宮本理英(元1期生宮本里枝子)が出演しました。いわゆる心の隙間を扱った作品。理英ちゃんはアンドロイド、ヒヤシンス、僕の中のアタシの3役をこなしました。特に声の使い分けが素晴らしかったようだ。いつもパントマイムだけの京本さんが台詞がたくさんありました。この後第二実験・本公演とあるようだが、それらへの出演については未定らしい。また楽しい演技を見せてください。

 SKiのテニアン島ツアーが中止になり、代替として沖縄ツアーが行われましたが、初日は良かったものの全体的に天候には余り恵まれなかったようだ。今年も呪われた一年となるのでしょうか。それでもツアー中は順調に進んでいましたが、帰りの飛行機は乱気流に巻き込まれ、激しい揺れに襲われました。さすがSKiのツアー、最後まで気が抜けません(^^;)。放心状態のメンバーが続出したようですが、笑顔だった美雪ちゃん。素晴らしいです。

 ちなみに続行したJAL便はそんなに揺れなかったらしい。まさに時の運と言うことでしょうか。

 3月の寿隊コンサートでは3代目隊長の秋山文香ちゃんと、3.5代目隊長(^^)の遠藤舞香ちゃん、それと元小隊長の高橋里奈ちゃんが参加して、パワフルな歌とダンスで盛り上げてくれました。袴もカラフルに新調されて、ステージ映えしていました。このまま居続けるのもいいのでは…。

 終盤ではかたむき隊も登場して盛り上がります。でも普通に立っていたので、糸巻き隊ではないかとの憶測も飛び交いました。両ユニットとも、今後見ることはあるのでしょうか?動向が注目されます。

 今日はSKiのお花見です。天気予報も言い方にはずれて快晴となりました。これで桜が咲いていれば問題はないのですが…。それはやっぱりSKiのお花見です。今年は気温が例年より寒いようで、まだ開花前。お客さんの熱気で咲かせたい者ですね。

 HOMEへ MENUへ