~明日ではなく今日やるアース・デー~
4月24日にLR及びその周辺にて「SKiとボランティアな日」が行われました。まず10時にLRに集合。席は自由とのことで5卓に分けられたところに座って待ちます。15分頃にメンバー登場。河野・片平・加藤・古賀・梶原・中野の6名。自己紹介で伶奈ちゃんが17歳とか言ったような(^^)。橋本・松尾・星川の3名は別行動で、日比谷公園で行われているアースディイベントの取材に行っているらしい。後で報告があるとのことでした。今日のボランティア活動の案がいろいろ出ていたそうですが、許可を得ないと出来ないものもあり、落書き消し隊やポイ捨て反対の呼び掛けはボツになったようだ。最終的に今日の活動は、3コースに分かれてゴミ拾いを行うこととなりました。
まずはメンバーの近況を聞いて団結力を高めます(^^)。梓ちゃんはディズニー系の映画を見たりセブンティーンなどファッション系の雑誌を読んだりしているそうだ。ひかるちゃんは高校で初めてのテストがあたそうだ。もう返ってきたそうで、国語がひかるちゃんにとっては最高の点数だったようだ。これからどんどん点数を上げていきたいそうだ。美雪ちゃんは進路のことを考えているとのことで、進学校だけれども一応就職希望で出しているらしい。祐奈ちゃんは控え室でトランプのババヌキをやっていたそうで、伶奈さんが負けたと報告。ものすごく近い近況ですね(^^)。また、おばあちゃんからマジックを教わっているらしい。
妃奈子ちゃんは最近まで風邪で40度の高熱が出ていて、レッスンが出来なかったそうだ。進路としては四大に行きたいとのことで、1日5個ずつ英語の単語を覚えれば早慶に行けると言われたようだ。有名なお客さんに早慶出身の方がいて、「あんな先輩が…」と声が掛かると「みなさん、夢を奪わないでください」と伶奈ちゃん(^^)。また、小学校からの夢でレジ打ちがしたいそうだ。伶奈ちゃんは美力向上ということで、美容業界でそのような学科のあることを知り、資料を集めているとのこと。最近パーマをかけて若々しくなったそうだ。
それではボランティアスタートということで、まず班分けから。抽選を行った結果、緑チームは河野&加藤で杉山公園までの往復コース、赤チームは片平&古賀で中央公園左回りコース、青チームは中野&梶原で中央公園右回りコースと決まりました。各チームに分かれて出発。1時間15分で行って帰ってくることとなりました。燃えるゴミ・燃えないゴミに分別しながらゴミを拾っていきます。路地に入ると「此処は何処?」と美雪ちゃん。どうやら方向音痴らしい。でも撮影などで来たことがある場所に出て思い出していたようでした。それにしても、路上には煙草の吸い殻が目立ちます。「まったくや~に~」と呟くと、目を輝かせる妃奈子ちゃん(^^)。大変な作業もメンバーと一緒だと楽しく行えます。時間が経つのも早いもので、杉山公園コースは途中で引き返すこととなったようだ。
戻ってきたところで昼食タイム。別行動していたメンバーを交えての昼食&トークタイムとなりました。メンバーはサンドイッチで、お客さんはおにぎりでした。蓋を開けるなり、キュウリが詰まったサンドイッチを見て両手を挙げて驚く美香ちゃん。そのまま蓋を閉じていました(^^;)。他のメンバーも残し加減でしたが、「食べているところが可愛いよ」と囁かれた妃奈子ちゃん。もう一つ頬張ったようだ。今回予定した落書き消し隊ができなかったことから、ポラ券か千円の返金となるとのこと。どちらも同じだという声が多かったようだ(^^)。
昼食後、別行動をしていたメンバーから、現在開催されているアースディイベントに関しての報告がありました。自然を守る活動や、ポイ捨てを無くす為の案など、いろいろな団体が発表をしていたようだ。最後に、1日ではとても拾いきれない位ゴミがあって、普段から一人一人が心がけていれば奇麗になるのではと感想で締めて、本日は終了しました。