~第2回若草に染まる4200秒公演~
5月4日に東京こまばエミナースにて「新入生&復帰組歓迎コンサート」が行われました。ゴールデンウィークとあってか、先日退会した高田唯ちゃんが見に来たようだ。最初のコンサートは70分コンサート。復帰組の美雪ちゃんのコメントは特にありませんでしたが、簡単なメンバー紹介の後、SKiの新入生が紹介されました。1人目は佐藤帆奈美ちゃん。中3で、趣味は歌を歌うことで特技はダンス。まだ慣れていないけど頑張るとのことでした。2人目は岡本璃奈ちゃん。特技はサッカーとテニスで、初ステージで緊張しているとのことでした。70分コンサートということで歌を中心に歌った後、残り10秒くらいあるからと、おまけがあって終了となりました。
同日に「SKiのまぁまぁMAR・MAR&MORE LIVE」が行われました。新人2名が加わりメンバーは11人。自分の成績でまぁまぁな教科を言いながらメンバー紹介。璃奈ちゃんは音楽。リコーダーは吹けても歌が歌えないからだそうだ。真冬ちゃんは成績はさておき(^^)、先生に対しての挨拶がまぁまぁなようだ。帆奈美ちゃんは体育でベリーロールで130㎝跳ぶそうだ。美雪ちゃんは数学で、理由はまぁまぁだからとのこと。
今月の気になるコーナーはメーデー。4月23日と5月1日にイベントをやったことについて紹介をしていたようだ。日比谷野外音学堂で行ったアカペラのファンファーレを披露。このファンファーレに、より冷や汗をかいたり寿命が縮まったようだ。
今回のMCのテーマは世の中で見えてきたこと。祐奈ちゃんは学校が楽しくて、張り切って行くと次の日に疲れちゃうことが分かったそうだ。璃奈ちゃんは友達のいい性格と悪い性格が見えてきたとのこと。美香ちゃんはSKiを10年やっているので、新しく入ってくるメンバーがどうなるのかがわかるらしい。ちなみに璃奈ちゃんは大丈夫だそうだ。『青春ラプソディ』の曲紹介では、「私にはまだ少し早くて伶奈さんにはもう終わった」と紹介する祐奈ちゃん(^^;)。続いて5月1日リリースコーナー。5月1日に発売したアルバムとシングルから曲を歌っていました。最後におまけもあって終了となりました。
5月5日に恒例の「祝!SKiの元祖子供の日」が行われました。始めからメンバーは幼稚園児の格好でSKi学園の劇がスタート。年少のさる組は加藤・岡本・佐藤。年中のラッキー組は中野・梶原・古賀。年長の具志堅用高組が松尾・片平・星川と今年は学年が別れていました。
まず橋本先生のもと、数が苦の時間が始まりました。1から10までを足した合計は?等の簡単な問題が出るなかで、美雪ちゃんはどんぐりやきのこの絵を書きつつ最後はカンニングして答えを書いたり、梓ちゃんはエルモです。と回答。算数の文章問題ではひかるちゃんは、妃奈子ちゃんかわいいと書いたり、りりかちゃんは怒っていました。中には本気でわからなくて、カンニングしようとしていたメンバーもいたようだ(苦笑)。
続いて伶奈先生の登場。2時間目は、こくな語学の時間でした。まず難しい漢字の読みから。儒艮(ジュゴン)など、回答のでないものもあったようだ。SKiの意味として口にしなくてもお互いに通じ合ってるという意味の4文字熟語を書く問題では、梓ちゃんが八方美人。真冬ちゃんが弱肉強食。ひかるちゃんは下こく上。こくの漢字がわからなくてひらがなにすると4文字になるようだ。
続いて子供達の質問に答えるコーナー。真冬ちゃんは、美香さんと伶奈さんどっちが年上かを質問。河野先生は29歳だったようだ。祐奈ちゃんは、男の子は優しい時と意地悪な時があるのは何故かを質問。好きだからいじめるので、本当に嫌いだったら意地悪しないと回答。好きな子にはいじめちゃうという回答に、そういう経験はいっぱいあると言う伶奈ちゃん。
次は音が苦痛だ音楽の時間。ここからはりりかちゃんが先生に。音階のあああを「りりかはかわいいよ」と変えたら「りりかはかわいくない」と発声する真冬ちゃん。美術の時間では、美香さんの絵を書きながら歌しりとりを。祐奈ちゃんが仕切るが、どこで切るかわからなくなってしまい、ストップの「つ」とつなげたり、帆奈美ちゃんは「の」で回ってきて、ぞーさんの替え歌の、のーさんを歌っていました。この時に書いたメンバーの美香さんの絵は、そのまま披露だけされましたが、後で販売とかされるのでしょうか?
最後にお歌の時間に。『おおブレネリ』では、りりかちゃんが男役と女役をやって歌ったりと芸が出ていました。最後は全員スモックを着てのステージとなりSKi学園は終了。その後、通常のコンサートで歌を中心におまけもあって終了となりました。
同日に「FOREVER YOUNG LIVE #VII」が行われました。3曲歌ったあとにマイブームを言いながらメンバー紹介。妃奈子ちゃんはお菓子作りにハマっているそうで、チョコレートケーキが得意だそうだ。祐奈ちゃんはメンバーに餌付けをすることとか(^^)。美雪ちゃんはトロピカーナのオレンジジュースがマイブームのようだ。りりかちゃんは最後の高校生活なので、友達と思い出作りに遊んだりすること。
今月の気になるコーナーは、今回リリースのアルバムで好きな曲について。帆奈美ちゃんは『秋桜』が詩もメロディも好きだそうだ。伶奈ちゃんは、この曲の作詞作曲者のさだまさしさんが好きだそうだ。璃奈ちゃんは『あの素晴らしい愛をもう一度』で、でも歌ったことがないようだ。梓ちゃんは気付かないうちにこの曲を電車で鼻声で歌っているそうだ。
今回のMCのテーマは永遠に続くものとその理由について。祐奈ちゃんは学校。無いと字も書けなくなるからだそうだ。伶奈ちゃんはSKi。結成13年で清く正しく美しくの精神は続くとのこと。祐奈ちゃんが「じゃあ伶奈さんは、ずっとSKiに居て下さいね」と話すうち、もう1つ永遠に続くものとして、伶奈さんが年をごまかすことはずっと続くと思うとのこと(^^;)。伶奈ちゃんも反論できなかったようだ。帆奈美ちゃんは戦争を。人種やものの考え方が違うので続くと思うとのこと。りりかちゃんは、いい曲は人に受け継がれていくだろうとのこと。
突然ですが、SKiのメンバーは何でも知っているコーナー。このコーナーは3月公演の時に潰れたコーナーだそうだ。USAの正式名称や、UK・JAL等が出題され、珍回答が続出したようだ。次のMCで、璃奈ちゃんの永遠に続くものは宇宙。真冬ちゃんは、お母さんに対するわがままだそうだ(^^)。ひかるちゃんは、ドラえもん。声優が変わっても、絵が変わっても受け継がれているからだそうだ。妃奈子ちゃんは、少子化だそうだ。
20分の休憩があって、曲中心でコンサートが進みます。美雪ちゃんの永遠に続くものは挨拶。やっぱり人としての基本だと思うとのこと。梓ちゃんは、先輩と後輩の関係。年を取っても先輩・後輩と言ってることをよく見るようだ。美香ちゃんは、地球の氷河期と温暖化のサイクルを。次の曲を、というところ、次の職を、と言ってしまった美香ちゃん。その後はおまけがあり、1曲目は『プロローグ』(^^;)。約45分のおまけがあって、ゴールデンウィークのコンサートは終了となりました。