劇団創立20周年記念公演第2弾

金色夜叉の逆襲

2005.5.18~23  ザムザ阿佐ヶ谷

 5月18~23日にザムザ阿佐ヶ谷にて「金色夜叉の逆襲」が上演されました。児童文学作家巌谷小波は、幼馴染の綾子に求婚を言い出せずに彼女は別な男に嫁ぐ。一方小波が見初めた料亭の仲居ますみは銀行家に奪われる。この話が金色夜叉のモデルとなったわけだが、この小波の不幸を救おうと、少年少女らが時を越えて奔走する。今回は木塚・愛葉は出演しなかったが、その分大島・松宮が活躍した。今回は劇中でも黒色すみれが演奏した。おみくじでは、今回は中吉があめ当たりだった。

劇団創立20周年記念 詩劇ライブ
今月今夜の三日月

2005.5.21・22  ザムザ阿佐ヶ谷
 21・22日には月蝕歌劇団創立20周年記念 詩劇ライブ「今月今夜の三日月」が行なわれました。愛葉るびさんは体調を崩して芝居本編は休んだ代わりに、ライブではかなりの熱演、今回芝居本編にも客演している黒色すみれが2回目のゲストで出演しました。1月のライブに引き続き月蝕仮面も出演し、月形まりもと少女探偵団による白熱のチェイスが続きます!

 一ノ瀬さんは新曲で出演、『ネコの名前は』が聴けないのは残念。さて、月蝕仮面の方はいいところで次回のライブに続く…と思いきや、もう1人の月蝕仮面が出現、ニセ月蝕仮面を倒して去って行くのでした。                

からくりかまきりぃ

2005.4.21  アートプレイス新宿
 4月21日にアートプレイス新宿にて「からくりかまきりぃ」というイベントが行われ、花岡尚ことhana*と友人のhiyo*にるユニット・音娘【ねこ】が出演した。これまで何度かライブの司会をこなしてきた二人だが歌のライブは初めて。芸人?ではなくアイドルとしての出演にかなり気合が入っていたようだ(^^)。このイベントは、複数の女の子のアイドルやアーティストを集め、主にライブと撮影会を同時進行に楽しもうといもの。自然撮影会目当ての客が多く、それらの客は撮影ブースに行く為にライブ会場は常時空いていた。しかし、音娘は一番手、このときまだ撮影会の準備ができていないのでほとんどの客がここにいた。

 50人近い人の熱気とフラッシュの嵐のなかライブはスタート。二人ともかなりてんぱっていたようだ。衣装はコスプレ好きな二人がこれまで着た中から好評だった紺のセーラー服。まだ20歳の二人によく似合っている。最初はキテレツ大百科から『お料理行進曲』。振り付きで楽しい歌だが緊張してるためか声が固く動きがぎこちない。一部歌詞を忘れたりした。MCも落ち着きなく、hiyo*がマイクスタンドを倒すハプニングも。でも、3曲目の『うわさのキッス』のあたりからhana*が吹っ切れたように伸び伸びと歌いだす。hiyo*のラケットを利用した激しいギターのパフォーマンスもなかなか決まっていた。全4曲終わって引き上げる二人の姿にやり遂げた安堵感が感じられた。

 イベント終了後、物販があり音娘のもとへ。今回も手作りのグッズを用意していて、B5ほどの二つ折りにした厚紙に二人の写真やイラスト、コメントを書いたものが数種類あった。写真は学校で後輩たちに怪しまれながら撮ったそうだ。これを買うと二人の歌を収録したテープを無料でプレゼントしてくれるとのこと。さっそく一部購入したが、「テープのプレイヤーを探さないと」というと、「やっぱり今どき誰もテープは聞かないよ」と反省していた(^^)。次回からCD-RかMDになるかな?  

からくりかまきりぃ

2005.6.16  アートプレイス新宿
音娘 6月16日にア-トプレイス新宿で行われた「からくりかまきりぃ」の司会も音娘が行った。今回はミニドラマ有りゲームありと、なかなか楽しませた。成長したなぁ(笑)。ドラマでは、昨年チッタで行われた森永理科率いるバンドも出演したJCVチャリティへの協力呼びかけも行われた。ゲ-ムコ-ナ-は、出演者を新体操部の部員に見立てフラフ-プをさせるというもの。回せている間はアピ-ルタイムとして使える。妹はキャプテン、姉はコ-チだった。手本としてやった妹はなかなかの出来。出演者は、すぐダメだったりなかなか上手だったり人それぞれだったが、最後にやった姉はすごくうまかった、さすがコ-チ。

 次のゲ-ムは、ケ-キの早食い姉妹対決。「汚しませんから」とメイド衣装に前掛けをして、姉はショ-トケ-キ、妹はレモンケ-キを食べる。髪や頬にクリ-ムをつけながら食べる二人は、とてもアイドルとは…(爆)。勝った妹がMCの間、罰ゲ-ムの姉は鼻メガネをつけてポ-ズ。ゆっくりしゃべる妹に「巻きだよ、押してるんだから」とうるさい姉であった。

音娘 ステ-ジ終了後はコミケ-ションタイム、物販やト-クタイム等が行われます。真っ先に近寄ってくる二人、「梢ちゃん卒業しちゃったんですか?」って…。「この後ネットTVも出るので見てください、遅くなったら漫画喫茶があります!」「ケ-キ食べたら余計お腹空いた!」なんだか次回のチケットを\500高く売りつけられたような。途中で着替えるからと引っ込んだ2人だが、結局そのままの衣装で登場。「面倒になった」って…。終演を告げる『蛍の光』は妹がリコ-ダ-で生演奏。姉曰く「前回より下手」。

 次回は6月30日に歌います。23時からは、ネットTVにチャイナドレスで登場した音娘。今日のステ-ジを振り返りますが、残念ながら現場ではよく聞き取れない(泣)。最後までテンションが高い音娘だった。

ゲツメンチャクリク公演Vol.1
お化け屋敷の中

2005.4.27~5.1  新宿タイニイアリス
 4月27日~5月1日まで新宿タイニイアリスにおいて行われた東京サギまがいの若手によるゲツメンチャクリク公演Vol.1『お化け屋敷の中』(全7公演)に、以前月蝕で活躍された役者の松本渉さんが客演されていました。役柄としては、経営不振で今にもつぶれそうなお化け屋敷に雇われた元極道が地上げ屋にねらわれたお化け屋敷の苦境を助けるといったところ。一見怖いけど情に厚く律儀で仲間に頼られるといった結構重要な役でした。コメディ作品ですし、男性の役者さんも多いので楽しそうにやられていました。一年ぶりの舞台ということで月蝕以来ではないでしょうか? 現在はコンクリート・リバーに所属とのこと。詳しくは彼、松本渉さんのブログがあるのでそちらをご覧になってください。 

キミトボク

2005.6.13  渋谷TAKE OFF 7
 6月13日に渋谷TAKE OFF 7にてライブ「キミとボク」が行われ、一ノ瀬めぐみが出演しました。月蝕コンサートでお馴染みの4曲を披露。普段あまり歌いたがらない一ノ瀬さんですが、緊張しながらも劇団員の応援もあって楽しく歌えたようだ。次回(7月12日)の参加も決まったようです。 

HOMEへ MENUへ