~文化の日に送る日本の文化にふれる企画第3弾!~
11月3日にLRにて「SKiのお薦めドリンクを味わう…かい」が行われました。これはメンバーが市販のドリンクを調合して新しい味を生み出す企画…らしい。会場の最前列にあるテーブルの上には、正露丸が勢揃いしていました(笑)。エプロン姿でメンバーが登場。メンバー紹介では、前日が誕生日だった帆奈美ちゃんに『Happy Birthday』が贈られます。近況は中間テストが終わって着々と返って来ているとりりかちゃん。真冬ちゃんも終わって、全部合格だったそうだ。妃奈子ちゃんは急性胃腸炎で2・3日入院していたらしい。外科の病院で、周りの人がどんどん手術室へ行くので怖かったそうだ。みんなからメールもらって励まされたと妃奈子ちゃん。あれ、病院で携帯は…(^^;)。
好きなドリンクは烏龍茶におーい!お茶と祐奈ちゃん。帆奈美ちゃんはお茶も飲むけど、コーラやメロンソーダ好き。りりかちゃんは紅茶。ピーチやアップルティーが良いようだ。コンサート後はのどが渇くのでデカビタを飲むらしい。レストランでは必ずメロンソーダで、家族では「いつものあれ」で通るとか(^^)。美香ちゃんは紅茶好き。一時ポンジュースにハマったそうだ。最近はお水をよく飲むらしい。真冬ちゃんはフレッシュなイチゴミルクをミキサーで作っるそうだ。妃奈子ちゃんはのどにも良いので紅茶。午後ティーにストローをさして飲んでいるようだ。コーヒーやカルピスでは、薄め派・濃いめ派で討論が起きていました。
続いては飲み物のTPOを考えるコーナーということで、お茶に作法があるように、飲み方でしてほしくないことを上げていきます。オロナミンCをグラスに注いで飲んでほしくないと真冬ちゃん、美香ちゃんはお米と牛乳の組合せはしたくないそうだ。ワインを湯飲みで飲むのは雰囲気が台無しになるとの意見も。逆に葡萄ジュースをワイングラスで飲むのは良いそうだ(^^)。
お風呂上がりはコーヒー牛乳と祐奈ちゃん。やっぱりお水と美香ちゃん。真冬ちゃんはお風呂でアイスを食べるのが好きらしい。帆奈美ちゃんはミカンを食べるとか。暖かくなると甘くなるそうだ。勉強で眠くなったときに利く物を聞かれて「しないです」との意見が(^^;)。コーラやレモンスカッシュなど、炭酸系が良いようだ。朝起きたときは、冷たい水やオレンジジュースがいいらしい。「何飲んでも眠い」とりりかちゃん(笑)。コンサート中は紅茶やポカリの意見が。伶奈さんのお薦めで野菜ジュースを飲んでいるメンバーも多いようだ。「息を飲む」とりりかちゃん(^^)。
上手くまとまったところで次は「最初に考えた人は偉いなコーナー」。アイスに果物の味を入れたとか、紅茶にレモンなど。でも酢豚にパイナップルは意見が割れたようだ。納豆は、よく腐った物を食べたなぁと感心します。何事もチャレンジだ!と心構えをして今回の本題に。
メンバーが考えた飲み物も、もしかしたら流行るかもと期待が高まり、メンバーが考えたドリンクを発表します。祐奈ちゃんは烏龍茶に牛乳。「ミルクティーナ」と命名したようだ。美香ちゃんはカルピスにサイダーで「カルイダー」。出来上がって、希望されるお客さんに味見をして貰います。結構美味しかったそうで、大成功だったそうだ。帆奈美ちゃんはイチゴミルクのようにと、牛乳とキムチ(^^;)。調合するとほんのりと赤みががって来て、見た目はかなり綺麗です。真冬ちゃんはポンジュースとソーダで「ポンソーダ」。思ったよりは良かったらしい(^^;)。りりかちゃんはカルピスとポンジュース。これは普通だったようだ。妃奈子ちゃんはコーラと豆乳で「コーラっ豆」。コーラの炭酸が固まり、パンケーキの様になってしまい言葉を失います(^^)。これは失敗だったようだ。
他にもバナナジュースと豆腐や、イチゴジュースにスルメイカなど案が出たそうですが(^^;)、流石にこれは却下になったようだ。薬が活躍することなく終わって良かったと美香ちゃん。でも2~3日経たないとねぇ(笑)。