~春休みユニットフェスティバル Vol.1~

第397回 Hellow祭り  

2006.3.26 12:00 初台The DOORS

 3月26日に初台The DOORSにて「Hellow祭り」が行われました。まずはオープニング・アクトで「ほなみちゃんとけいこちゃん」が登場。『Uhoo Uhoo Uhoo』を歌って自己紹介。二人の共通点はピルクル好きとのこと。けいこちゃんからほなみちゃんに伝染したようだ。『感謝のしるし』を歌ってMIMAにバトンタッチします。真冬ちゃんによると、前の二人はボケているところが共通点らしい(笑)。MIMAはアコースティックに5曲を披露。レパートリーが増えて来て嬉しいようだ。今後は『Landslide』をカバーしてみたいと真冬ちゃん。以前目覚ましに使っていたそうだ。美香ちゃんはサイモン&ガーファンクルに挑戦してみたいとのことでした。

 第2部は星川りりかショー。『夢の中で…』を歌って、りりかちゃんが高校卒業記念で作ったビデオを上演します。想い出の写真に小芝居を加えて、なかなか凝った作りになっていました。最後にスタッフロールも入っていて、全てが「星川りりか」(笑)。素晴らしい出来でした。ショーの最後は『明日を信じて』。間奏の振りって、たしか綱渡りしている設定でしたよねぇ(ぼそ)。今後の予定で再びほなみちゃんとけいこちゃんが登場。成績表が返ってきたそうですが、けいこちゃんの成績は下の下とか(^^;)。中三は下の中が目標のようだ。

 続いて第3部のHellow LIVEが始まります。自己紹介は英語で行います。「セブンティーン・オールバック」と真冬ちゃん(^^;)。今回はメガネ姿にベレー帽をかぶって、パリの女の子をイメージしたそうだ。すかさずミッシェル~と声が掛かります(笑)。Hellowは結構衣装持ちで、どんな衣装が良いかで盛り上がります。美香ちゃんはチェックのワンピース、真冬ちゃんはフワフワのスカート、りりかちゃんはアルバムで着ているワンピースがお気に入りのようだ。真冬ちゃんは着ぐるみにも挑戦してみたいらしい(笑)。今後はHellowの全曲をやってみたいと真冬ちゃん。新しい曲も歌ってみたいとりりかちゃん。美香ちゃんはまたアルバムが出せたらと夢は膨らみます。最後は全員が出てきて挨拶を。ほなみちゃんとけいこちゃんを略して、「ほっけ」という名前で紹介されていました。 

春休みユニットフェスティバル Vol.2

第398回 第1回 真冬の祭典  

2006.3.26 15:00 初台The DOORS

 同日に「第1回 真冬の祭典」が行われました。こちらも「ほなみちゃんとけいこちゃん」でスタート。二人の趣味と性格の違いについて語ります。けいこちゃんは中川翔子さんのブログを見るのが日課になっているとか。ほなみちゃんは寝るのが趣味というか好きとのこと。性格は常に自分らしくとけいこちゃん。その分自分勝手なところもあるらしい。ほなみちゃんは負けず嫌い。ゲームなど勝つまでやるらしい(^^;)。続いて夏のツアーに行きたいところを考えるコーナー。けいこちゃんは北極(^^)。朝の風を感じたいらしい。ほなみちゃんは香川で本物のうどんを食べたいそうだ。

 続いてゲストコーナー。妃奈子ちゃんと祐奈ちゃんが登場して『医者が必要だ』を披露。最近このコンビが多くなってきたそうだ。とっても優しいので楽しいと祐奈ちゃん。照れて「本当ですか~」と聞く妃奈子ちゃんですが…(^^;)。このコンビに次はあるのでしょうか。続いてりりかちゃんと紀香ちゃん。新JA-TRIPの登場です。二人とも4月から大学生になるので、こんな職業に付きたくないかを考えるコーナーを(^^;)。危険なので消防士と紀香ちゃん。りりかちゃんは大工さん。命がけの職業だからとのことでしたが、金槌で指を打っちゃうかららしい(^^)。自分の才能を生かした職業に就ければと纏めていました。

 ゲストコーナーの最後ははしもとみか。ワンピースのドレスで登場しますが、前に譜面代が置かれて見えなかったお客さんもいたらしい(^^;)。25歳から26歳になって、何か変わったということは無いけれど、昨日と違う自分を感じることがあるらしい。自分を見失わないで生きていくことは時には辛いことがあるかも知れないけれど、常に自分だと認めて私らしく生きて行ければいいかなとみかさん。ここで新曲の「2006春~想像から実存主義へ~」が披露されました。

 第3部は真冬の祭典ということで、真冬ちゃんが登場します。実は季節の真冬と思っていたらしく、自分のコーナーと知って驚いたようだ。3000秒特大ライブということで、何分?と真冬ちゃん(^^;)。ずっと40分だと思っていたとか。どういう計算しているの?と突っ込まれたそうだ。今日はギターを弾くということで、マイギターを準備します。公の場で弾くのは久しぶりと真冬ちゃん。初心者のギターで暖かく見守ってくださいと念を押します(^^;)。まずは自作自演の『この坂の向こうに』を披露。出来たてのホヤホヤで、メロディが変わる可能性があるそうだ。

 以前ルシ☆スカでリードギターを務めていたのをすっかり忘れていましたね(^^)。でもギターとは仲良くなれなかったそうだ。それでも最近楽しそうに弾いている人を見て、家でやってみようとマイギターを手に入れたそうだ。まさかステージで引くとは思わなかったと真冬ちゃん。初心者マークを貼りたかったそうだ。『The Cruel War』では真冬ちゃんの作詞で歌われていますが、難しい言葉を知らないので説得力がないかもと不安そうな真冬ちゃん。難しいことを簡単に説明できる人を尊敬しちゃうそうだ。いつか教えられるようになりたいと真冬ちゃん。そして自分で作った曲がぎっしり詰まったコンサートを開いてみたいそうだ。最後は全員集合して、オマケに『メランコリー』を歌って終了しました。

春休みユニットフェスティバル Vol.3

第399回私服向上委員会 復活祭  

2006.3.26 18:00 初台The DOORS

 同日に『私服向上委員会 復活祭』が行われました。第1部は片平妃奈子ショー。『なごり雪』を歌いながら登場します。通知票を見るのが恐かったと妃奈子ちゃん。でも無事に進級できたそうだ。今年も何にでも挑戦したいそうで、一番ダンスをやりたいそうだ。最近メンバーみんなでヒップホップを教えて貰っているらしい。作詞も頑張っているようで、『魔法が使えたら…』が上位に入って飛び跳ねるほど嬉しいそうだ。多くの人の胸に響く詞を楽しみにしてとのことでした。

 第2部はほなみちゃんとけいこちゃん。雛祭りの話題で、毎年ひな壇を出しているとほなみちゃん。けいこちゃんはお雛様とお内裏様だけらしいが、学校で階段を利用してみんなで記念撮影をしたことがあるらしい。そこでお雛様役をやらせて貰ったそうだ。二人の良い点悪い点。ほなみちゃんはすぐちょっかいを出してくるらしいが、真剣にやるときは切り替えができる事。けいこちゃんはハッキリ物を言いすぎて、かなりの毒舌らしい。良い点は妃奈子さんがスベった時にフォローして和ませてくれるところとか。地球上で好きなところはお婆ちゃんの家のリビングの絨毯の右端の所とけいこちゃん(笑)。嫌いなところは北極。旅行で行くのは良いが、住むのは嫌いとのこと。う~む…。

 第3部は中野梓ショー。直前まで知らなくて、「金鳥リキッドです」と梓ちゃん。無事高校に合格したとのこと。夏休み頃からマズイかなと、勉強に打ち込んだそうだ。将来は美容師になりたいと梓ちゃん。心から「ありがとう」と言われるようになりたいそうだ。第4部は吉成圭子ソング集。懐かしい曲が多かったようだ。そして第5部に私服向上委員会が登場します。私服のポイントを言いながら自己紹介。ポイントは「この顔ですかぁ」とりりかちゃん(笑)。私服と言うことで、SKi-Pの曲などダンス系の曲で盛り上がりました。
 

 また、物販コーナーではメンバーが選んだSKiの福袋が販売され、各メンバー1点ものであっという間に売り切れたようだ。

 HOMEへ MENUへ