~私たちのために、私たちが考えた、私たちの日です~

玉418 ほっけの日・発足記念日

2006.6.25 13:00 ワッショイ北海~、わっしょいホッケな LR
佐藤・矢野 <サポーター>遠藤・松尾・星川
佐藤・星川・矢野 6月25日にLRにて「ほっけの日・発足記念日」が行われました。まずは飛び入りで真冬ちゃんと舞香ちゃんが登場、コールやウエーブの練習をします。「何の時に使うの~」と舞香ちゃん、もっともな質問です(笑)。他にもけいこちゃんがボケた時は派手に転ける、帆奈美ちゃんがボケた時は「なんでやねん!」と突っ込むなどの打ち合わせをします。拍手は団扇であぶるように叩くことになりました。素敵なイベントになりそうですねと舞香ちゃん(^^;)。心の準備が出来たところで“ほっけ”の二人にバトンタッチ。さっそくウエーブで出迎えます。ほっけTシャツで登場した二人、けいこちゃんの手作りらしい。夜なべして作ったそうだ。帆奈美ちゃんは喉の具合が悪いようで、時折咳き込んでいました。

 まずはほっけが知っている○○の日。母の日や父の日くらいしか知らないと帆奈美ちゃん。けいこちゃんは父の日のプレゼントを一緒に買い物にって、変な柄のネクタイを勧めてダメって言われたとか(^^)。難しい内容なので次のコーナーへ移ります。ほっけの日をどういう日にしたいかでは、盛大なパレードをしたいとけいこちゃん。事務所近くの坂を行き来して、最後に流しほっけをする企画を立てます。「プロデューサーに相談して…」と帆奈美ちゃん。300円払わなきゃ(笑)。やってみたいことはミニコンサートと帆奈美ちゃん。けいこちゃんはディズニーランドでサバイバル鬼ごっこ。シンデレラ城でミステリーほっけツアーも作りたいと夢は膨らみます。

 続いてもし吉野家がほっけだったら…(^^;)。よくわかりませんでしたが、ほっけ屋を開いたら来てくださいとのこと。ほっけツアーで行くとしたらでは、帆奈美さんの家へ行ってママの手料理を食べたいとけいこちゃん。ほとんど思いつきで発言しています(^^)。帆奈美ちゃんはイタリア。ツアーに関係なく、パスタを食べたいそうだ。ほっけの衣装を考えるコーナーでは、このTシャツにレースを付けようとも思ったけれど、夜遅かったので断念したとけいこちゃん。でも結構な出来具合いと満足している様子です。

 ほっけのテーマソングを作ったとけいこちゃん。ファッションショーの前夜に泊まった時に夜なべして作ったらしい。思いついて電気を付けようとした時に、間違ってラジオを付けてしまいパニック状態になった裏話も語られ、『SKiのテーマ』のメロディーで披露されました。ほっけのダンスは残念ながら作れなかったらしい。またの機会を楽しみにしましょう。ほっけの“ほ”と“け”をもっと知ろうコーナー。見かけによらずO型とけいこちゃん。帆奈美ちゃんはO型に近いA型。大ざっぱと答えてダジャレですかと突っ込まれます。お互いマイペースでぶつからないらしい(^^;)。好きな姿勢はY字バランスと帆奈美ちゃん。柔らかくなるのでやってみたいそうだ。けいこちゃんは体育座りをしているときの背骨が何とも言えないそうだ。

星川りりか 時折帆奈美ちゃんが咳き込んで辛そうになり、サポーターとして真冬ちゃんと舞香ちゃんが乱入。しばらくしてからりりかちゃんも入ってきます。急遽ほっけサポーターTシャツを作ったとのこと。見事に胃の中にほっけが収まっています(^^)。とても可愛いと好評でした。今何やってるんですか?と尋ねられ、質問コーナーをやっているとけいこちゃん。みんなが驚いていました。サポーターの3人からほっけの二人に質問を出題します。ほっけのお互いの好きなところと直して欲しいところ。私をいじめないでとけいこちゃん。すぐ意地悪なことを言うとか。すかさず帆奈美ちゃんのクレームが入ります。良いところは半ズボンが似合うところとか。けいこちゃんはとにかく面白いらしい。見ていて飽きないそうだ。悪いところは言葉の誤りが多いこと。「誤りをするように直します」とけいこちゃん(^^)。豪快に転けるお客さんでした。ボケてくださいと言われた帆奈美ちゃん、そんなキャラじゃないと答えて見事に突っ込まれていました。

 続いてゲームコーナーへ。記憶山手線ゲームを寿司ネタ編で行われます。納豆巻きやアボガドも飛び出し、廻ってる物ならOKのようだ(^^;)。最後は真冬ちゃんが勝ち残り、後日ほっけTシャツを贈られることになりました。続いて「ほっけさんが転んだ(^^)」。狭いスペースなので、最初の一歩でもう目の前です。捕まってしまったけいこちゃん、鬼と一緒に振り返って笑いを誘っていました。最後は『明日への勇気』を熱唱。サビの“あれ”をお魚バージョンの踊るサポーター(^^)。盛り上がって終了しました。

HOMEへ MENUへ