〜♪初めて歌声が響いたあの日から♪〜

SKi's生誕16年祭

2008.10.12 15:00 こまばエミナース

 
 10月12日に東京こまばエミナースにて「SKi's生誕16年祭」が行われました。まずは高品位美少女クラブが登場。メンバーは玉野・小川・香取・京本・森本の5人。メンバー紹介では「好きな制服」「電車の中でのマナー」「好きなお弁当のおかず」「学校の先生について」を言いながら。恒例の「異議ありポーズ」も飛び出します。好きな制服では、優花ちゃんのOLのような大人っぽい制服と、玉ちゃんのパンツスタイル発言に異議ありポーズが集中。百加ちゃんはセーラータイプ、杏奈ちゃんと美夏ちゃんはブレザータイプが好きなようだ。好きなお弁当のおかずでは好き嫌いが分かれます。優花ちゃんと美夏ちゃんはプチトマトが嫌いらしい。美夏ちゃんが好きな鮭のお弁当は、みんな苦手なようだ(^^;)。学校の先生については、異議ありポーズが続出しました。

 全体のMCテーマは気になるニュースと感動したこと。好きでよく食べていたので「蒟蒻畑」の事故が気になると杏奈ちゃん。感動したことでは、母に「生まれてきてくれて良かった」と言われたこと。母のような優しいお母さんになりたいそうだ。百加ちゃんは子供が親を殺してしまった事件を取り上げます。「勉強しろ」と言われてイライラしたのが原因らしく、百加ちゃんも受験生でいろいろ言われているそうですが、「大丈夫なので安心して下さい」とのこと(^^)。体育祭で団結して優勝出来たことに感動したそうだ。優花ちゃんは小学校の卒業式で感動したそうだ。美夏ちゃんは髪の毛を切るとゴアゴアになっていたが、玉ちゃんにアドバイスを受けて毎日トリートメントをしていたら美しい髪になったと感動したとのこと。玉ちゃんは妹が生まれてきたことに感動して、毎日名前を呼びながら抱っこしていたそうだ。気になるニュースはビデオ店の放火事件について。自殺しようとしたのが原因とのことで、国全体がおかしくなっているから自殺を考えるのではないか?と熱く語っていました。花梨ちゃんが感動したことは、友達が30秒スピーチで「私の宝物は友達です」と言ってくれたこと。花梨ちゃんがその友達に入っているかはわからないけれど、そういう友達がいて良かったと思ったそうだ。

 続いてはHINA COOlのステージ、今回もCOOLに歌い踊ります。『Everybody go!go!go!』では、バックダンサーに祐奈ちゃんと杏奈ちゃんが登場。息のあったダンスを披露しました。気になるニュースは日本人がノーベル賞を受賞したこと。暗いニュースが多い中で、明るいニュースが嬉しいとのこと。今年の7月に二十歳になって、たくさんの人にお祝いして貰ったことに感動したそうだ。「ケーキを何個食べたかな?」と妃奈子ちゃん(^^)。初心と笑顔と元気を忘れずに活動したいとのことでした。

 りりかちゃんが1曲歌った後、生誕16年祭式典へ。2年前にSKiが卒業したが、SKiファミリーとして新たにスタートして16年祭を迎えられて嬉しいとりりかちゃん。みなさんの温かいご声援のおかげと思うそうだ。様々な方にもお祝いの言葉を頂いたと、りりかちゃんが抜粋して祝電を紹介しました。ここでお知らせとして、来年にカウントダウンライブが復活するとのことで、それに向けてレパートリーの全曲リストが作られるとのこと。豪華版はりりかちゃんのイラスト入りで販売になるそうだ。

 そしてお祝いに駆けつけたOGが登場します。まずは最近のイベントにも時折参加してくれている元6期生の古賀美雪ちゃん。近況では初台The DOORSのドリンカーのバイトで偶に出没しているとか。生誕祭の想い出を聞かれて、「出たことありましたっけ?」と古賀ちゃん。在籍期間中に長期のお休みがあったので記憶がないらしいが、生誕8年祭に出ていました。ジャンジャン盛り上げていきますと意気込みを語る古賀ちゃん。続いて元11期生の佐藤帆奈美ちゃん。こちらは半年ぶりの登場です。先日短大に合格したそうだ。幼稚園の先生を目指していて、ピアノも習い始めたとか。いきなり両手で弾けるようになったそうで、「もともと才能あるみたいで」と帆奈美ちゃん(^^)。今日はなまりを解消するために楽しんでいきたいと意気込みを。そして相棒の矢野けいこちゃんが登場。いきなり「もうダメです」とかなり緊張している様子。「そのまま行けば大丈夫だから」と言われてなにも考えないで来て頭が真っ白になっているそうだ。近況を聞かれ、「毎日6時に起きて、6時半にご飯を食べて…」と細かく話し始めるけいこちゃん(^^;)。現在高校2年生で、普通に生活しているそうだ。でも、けいこちゃんの普通って…(ぼそ)。他に、客席にもOGが数名来ていたようだ。

 OGを含めて「どっちが知っているかことわざコーナー」へ。子供チームとOG&大人チームに分かれて対決。ことわざの穴埋めと、その意味を答えます。順調に解答が出て、「だれかボケてくれないかな」と司会のりりかちゃん(^^)。さっそく「人を見たら○○と思え」で「カボチャ」と古賀ちゃん。緊張を解すには必要ですね。「不審者」と帆奈美ちゃん。今の時代はこちらが正解かも(^^;)。

 引き続き公開生徒総会。最初のテーマは「三浦和義さんの自殺について」(^^;)。???なメンバーが続出して、「これは止めた方が良さそうだと思う」と美香ちゃんの意見が採用されます。続いてのテーマは「総裁選・政治の問題について」。辞任する総理や官僚が続いて不安ですが、頑張ってもらいたいという意見がありました。最後は「食の問題について」。こちらは身近なだけに、討論に力が入ります。知らないところで汚染されていたり、表示が変えられたりしていて怖いという意見が多い中、「人間はそんなに弱くないので大丈夫」と花梨ちゃん。お腹が空いているときは何でも気にせずに食べちゃうそうだ。

 前半最後は新生「THE DUET」の登場。沙織ちゃんとのコンビになって、「力を合わせて頑張っていくのでよろしくお願いします」と美香ちゃん。最近年金特別便が届いて、年金のことが気になっているそうだ。感動したことでは、生まれた頃の写真と母の日記が出て来て、愛されて育ったことを実感したそうだ。沙織ちゃんの気になることはお相撲の八百長疑惑。。真剣に見ているので信じたいとのこと。2 年前にずっと見たかった流れ星を見て感動したそうだ。

 20分の休憩の後、新ユニット「The Nut's & Jガイズバンド」のお披露目公演。沙織ちゃんと美香ちゃんがウクレレを持って、伊東正美さんとTaroさんと共に登場します。Petty Bookaが冬眠している間に活動するのかな? 『お嫁においで』を歌ってカバー曲路線で行くのかなと思ったら、SKiやTHE DUETのレパートリーも披露。THE DUETとの違いがよくわからなかったり(ぼそ)。終盤は『生誕祭の歌』からSKiのライブが復活します。古賀ちゃんや帆奈美ちゃんも制服姿で参加、盛り上がって終了しました。

HOMEへ MENUへ