〜今年も1年よろしくお願い致しま〜す!〜

玉欄-134 あけましておめでたい新年会

2009.1.12  18:40 初台The DOORS
橋本・星川・加藤・小川・清水・玉野・香取・木田・京本・吉崎
(飛び入り)松尾真冬
 
松尾真冬  1月12日に初台The DOORSにて「あけましておめでたい新年会」が行われました。Aチーム(清水・京本・小川・吉崎・香取)とBチーム(橋本・木田・玉野・加藤)に別れて登場、りりかちゃんは司会を務めます。いきなりOGの松尾真冬ちゃんが振り袖姿で登場します。成人式で初めて振り袖を着て、是非みんなに見せたくてスケジュールを探り調査して駆けつけたとのこと。久しぶりに帰ってきて、温かく迎えられて嬉しかったそうだ。成人を迎えられたのはみなさんのおかげと真冬ちゃん。みんなもあっという間ですよと振られて「あと8年」と花梨ちゃん(^^)。

 新年の出来事では、鴨川シーワールドに行ってイルカショーを見たと花梨ちゃん。イルカがキラキラ星を歌ってくれたとのこと。杏奈ちゃんは親戚の家へ行ってお料理をたくさん食べた後に、お婆ちゃんとの約束でお寿司を食べに行って苦しかったとか。受験生なので勉強していたとみなみちゃん。優花ちゃんはTVも見ずにずっと寝ていたとか。ネタが尽きたと百加ちゃん、犬のみかんさんのお散歩に行ったけれど、寒くて途中で帰ってきちゃったらしい。美香ちゃんはたくさんの親戚が集まってきて、ご馳走を食べたり楽しく過ごしたそうだ。沙織ちゃんは江ノ島へ行って一年頑張るぞとお参りしてきたそうだ。お神籤は末吉だったが、自分の中では大吉ということにしているとのこと(^^;)。玉ちゃんは大吉だったが、下がるだけなので凶が良かったとか。勉強面では「安心して勉学せよ」と書いてあって、神を信じないときがあると玉ちゃん(^^;)。祐奈ちゃんも大吉だったそうだ。冬休み中は食べて寝て…の繰り返しだったらしい。

 自慢大会では、レッスン前の柔軟をしていて開脚で床に着くようになったと優花ちゃん。杏奈ちゃんは運が良いそうだ。周りに素直になれる友達がたくさんいると百加ちゃん。花梨ちゃんは縄跳び大会で1位になったそうだ。祐奈ちゃんは手汗がすごくて冬でも乾燥しないらしい。玉ちゃんは痛くても泣かないこと。硝子時計を踏んづけて血だらけになったことがあるとか。沙織ちゃんは懸賞によく当たるらしい。未だに高校生で通ると美香ちゃん。「良いオチをありがとうございます」と賞賛されていました(^^;)。

 隠し芸大会では、花梨ちゃんがDAIGOの物まねを披露。密かに手品倶楽部に入っていたという杏奈ちゃんは、りりかちゃんのに引いてもらったトランプカードを当てる芸を披露。みなみちゃんは口を動かさずに早口言葉を。優花ちゃんは輪ゴムを両手で持って、引っ張り合ってどちらの手に収まるかを当てる芸。沙織ちゃんは腹話術。でも、滅茶苦茶口が動いているとツッコミを受けていました。百加ちゃんは次回までに芸をみがくとのことでした。

星川・木田・橋本・京本・玉野/加藤・吉崎・清水・香取・小川 万歳大会はメンバーの話を全員で万歳三唱して讃えます。初めてアワビを食べたと杏奈ちゃん。花梨ちゃんは跳び箱で前の子が最上段をずらしてしまい、穴の中に飛び込んだとか。みなみちゃんはマグロを一本釣りで釣り上げたらしい。卵を片手で割れるようになったと沙織ちゃん。でも、まだ1回しか成功していないらしい(^^;)。美香ちゃんはビール1杯で酔わなくなったそうだ。玉ちゃんは柔軟で床に手が付くようになったとのこと。お誕生日にチョコレートケーキとショートケーキで迷った母が、両方ホールで買ってきてくれたと祐奈ちゃん。半身浴で2時間入れるようになったと百加ちゃん。優花ちゃんはお年玉が初めて高額だったそうだ。みんなで万歳するとテンションがあがって良いですね。おみやげコーナーはメンバーが選んだお菓子をお客さんにプレゼント。合唱大会はチーム毎に歌を披露しました。

HOMEへ MENUへ