〜点才、気才、多才、味才、野菜を始め一切の21歳の新境地!〜

星川りりか新春特別公演

2009.3.29 17:30 初台The DOORS
橋本・星川・玉野・木田
(盛上隊)小川・香取 (ポラ参加)清水・京本・高橋・遥

 
 3月29日に初台The DOORSにて「星川りりか新春特別公演」が行われました。またまた司会を玉ちゃんが担当。まずはりりかちゃんがSKiに入った当時のレッスン風景を上映。今と変わってないという声が続出したようだ。思わず画像に見入ってしまう玉ちゃん。陰の声で花梨ちゃんに突っ込まれていました。突然時代劇の格好でりりかちゃんが登場します。なんでも、美香ちゃんの英会話が上達しないのは教える側に問題があるのでは?と、外国人が好きな時代劇の格好をして講師を探して欲しいと頼まれ、次郎長姿で待ち合わせているとか。そのまま寸劇『次郎長!荒野のカポネと対決』に突入します。

木田・橋本・高橋・京本/玉野・小川・星川・清水・遥・香取 次郎長をりりかちゃん、婦人のお蝶を沙織ちゃん、石松を美香ちゃん、そしてカポネを玉ちゃんが演じます。『いざっ!鎌倉』をもじった『いざっ!幕末』で観客を幕末の世界に導きます。黒船に乗って日本にやって来たカポネを、英会話の講師としてSKi村に連れて来る次郎長。「日本語しゃべってる」というツッコミに「日本語吹き替えリモコ〜ン」(ドラえもん風に) を取り出し笑いを誘います。石松を含め次郎長一家とすっかりうち解けたカポネでしたが…。寿隊の曲を上手に使用して、楽しい劇になっていました。

 第2部は新作映像・上映会。星川りりか監督のあいさつや『若葉のころに』の感想に続いて、粘土で作ったワンコロリンを少しずつ動かして作るクレイアニメを上映します。まるで生きているような動きでしたね。続いて「リリィちゃんの探検記」や、「てくてくりりか」を上映。リズミカルな音楽に乗って、りりかワールドに引き込まれるお客さんでした。

 第3部はアイドルソングショー。まずはオトナのムードで格好良く『De' Lights』などを熱唱、途中で可愛いドレス姿に着替えしてアイドルソングを歌いあげます。今回はりりかちゃんが演出・選曲まで努めたとのことでしたが、素晴らしい出来で、拍手喝采が起きていました。

HOMEへ MENUへ