〜ANNA 15th Happy Birthday Party〜

玉欄-147 小川杏奈のお誕生日会

2009.4.12 13:00 初台The DOORS
 
 4月12日に初台The DOORSにて「小川杏奈のお誕生日会」が行われました。まずは詩を書いてきたと杏奈ちゃん。「もうすぐ15歳になり、どんな一年になるか考えるとドキドキで、14歳はあっという間だったので(15歳も)あっという間になるかもしれないけれど、素敵な想い出をいっぱい作りたいな」とのこと。小さい頃はおとなしくて目立ったことをしない子供だったので、今の自分がステージに立つなんて想像がつかないことだとか。恥ずかしがり屋でいつも母の後ろにくっついていたそうだ。人見知りがなくなって嬉しいと杏奈ちゃん。15年間健康で、怪我なくこれたのも嬉しいとのこと。15歳も楽しい一年にしたいそうだ。

 近況は中三になってクラス替えがあり、今まで一緒だった友達と別れてしまい不思議な感覚らしい。でも今のクラスは賑やかで、行事などが盛り上がりそうで楽しみなようだ。制服がブカブカな新入生も入ってきて、一年生の頃が懐かしく感じたそうだ。誕生日の想い出はいろいろあって1番を決められないけれど、サンタさんが来なくなってしまったのでプレゼントをもらえるのが幸せとのこと(^^)。自分のためにいろいろと考えてくれることが嬉しいそうだ。ご馳走やケーキも食べれて、みんなから祝福されて幸せ気分になるそうだ。

 SKiの楽しい想い出では、ファッションショーのオーディションに受かったこと。小六の時で、制服を着られるのも夢だったそうだ。普通のファッションショーは背が高くないとダメなイメージがあるけれど、SKiは制服に似合うかで決めてくれるので、出られて嬉しかったとのこと。でも先生たちが観に来ていて、シーンとしていてピリピリとした雰囲気があってとても緊張したそうだ。ソロ曲をもらったときは本番前に緊張して悪い方を考えてドキドキしたけれど、終わった後によかった〜と言ってもらえて嬉しかったとのこと。

 池田伶奈ちゃんと「An・Re-NA」を結成したのも想い出で、伶奈ちゃんは年上だけど後輩という微妙な立場が不思議だったそうだ。しっかりしているところと抜けたところがあって可愛かったとのこと。大阪・名古屋のツアーにも連れて行ってもらえて、最初は物販の売り込みが下手だったが、りりかさんに見本を見せてもらって上手くなったとか(^^;)。「angeL」も百加ちゃんが1つ年上で微妙だけれど、二人ともB型でマイペースなところが良いらしい。杏奈ちゃんは急かされるとダメとか。PANTAさんのCDジャケットモデルになったことは「私の家宝になりました」と杏奈ちゃん。

 SKiのイベントでは、コールを考えるイベントが印象に残っているらしい。いろんな動きもすごくて、結構体力を使うとのこと。いつもとは逆で、応援する立場になって印象的だったようだ。他のメンバーの時に交ざって応援したいとか。いつでもおいで(笑)。運動が好きなのでスポーツ大会も楽しかったようだ。球技はダメだけれどリレーが得意で、小学生の頃は選抜メンバーに入っていたそうだ。ツアーはお散歩もあったりして健康的だし、いろいろなところへ行けるのがいいそうだ。辛かったことは、SKiに慣れるまで。レッスンで覚えることがたくさんあって遅くなり、次の日起きて学校へ行くのが辛かったとか。電車も大変で、何でこんなに人がいるの?と感じていたそうだ。

 憧れているSKiのメンバーは本田博子さん。事務所で見かけて、とても綺麗で優しいオーラが出ていてなかなか話しかけられなかったそうだ。美香さんのことを「美香ちゃん」と呼んでいたことも凄いと思ったとか(^^)。望月菜々さんは、寿隊のビデオを見て元気になれるとか。三浦恵里子さんは声も可愛いとのこと。恵里子ちゃんの歌っていた曲をよく歌っているので、参考にもなるようだ。生まれ変わってなりたいものは、透明人間とか。でも魔女の方がいいかな?と訂正を。箒に乗って空を飛びたいそうだ。動物では、チワワやハムスターなど、小さくてかわいい動物がいいそうだ。好きなキャラクターはキティちゃんやミニーちゃん。小さい頃からサンリオの物が大好きで、目覚ましやお箸などキャラクターグッズが多いとか。でもサンリオピューロランドに行ったときは、大きなキティちゃんを見て泣いたことがあるらしい(^^;)。

集合写真 これからやってみたいことは作詞。最近はライブでいろいろなアイドルさんと競演して、盛り上がる曲を研究しているとか。SKiで好きなのは『キュンとする』や『恋する二人』などで、可愛い曲を作れたらと抱負を語ります。それと手紙の返事。実は今まで書いたことが無いらしい(^^;)。タイミングを逃してどうしよう…と悩んでいたそうだ。「これから頑張って書くので、住所書いて下さい」と杏奈ちゃん。今がチャンスですね(笑)。今まで頑張ってこれたのも、いろいろな方の支えがあったからと杏奈ちゃん、感謝の気持ちを大切にしたいとのこと。みなさんに元気や感動を与えられるような人になりたいと、目標を語ります。ここで『Happy Birthday』の祝福を受け、感謝の気持ちを込めて『Very Happy』と『みんなみんな』を熱唱してお誕生日会は終了しました。

HOMEへ MENUへ