〜新学期・新楽季・新楽器・新入生ライブ!〜
スプリングカーニバル'09
2009.4.19 10:00 初台The DOORS
4月19日に初台The DOORSにて「スプリングカーニバル'09」が行われました。まずは『恋は数学』を披露。今回は春をテーマにした曲をた〜くさん歌うそうだ。新学期もテーマになっていて、高校生になった百加ちゃん、高校生活はすっごく楽しいとのこと。電車の待ち時間が長く感じて、早く学校に行きたいと思うそうだ。中学三年生になった杏奈ちゃん、まだ実感が無いけれど話を聞いて受験生なんだなと思い始めたそうだ。玉ちゃんは絵を描くのが好きで、ノートの端に生物で習っているリアルな心臓の絵を描いたとか(^^;)。
新人さん出てきて下さいと紹介され、詩音ちゃんと一緒に沙織ちゃんが登場。「あれ〜〜〜〜」とざわめくお客さん(^^;)。初々しく自己紹介する沙織ちゃんでした。MCテーマは春といえば。「モグラ」と沙織ちゃん。ヒョイっと出てくるイメージがあるそうで、モグラ叩きしたいとか。植物の芽生えが想像できると詩音ちゃん。百加ちゃんは入学式。高校生になったことが嬉しそうです。杏奈ちゃんはお花見。SKiのお花見では、3回とも満開の桜でよかったそうだ。玉ちゃんは毛虫。春といえば虫で、虫といったら毛虫を連想するそうだ。落ちてくるのが怖くて桜の下を通らないようにしているそうだ。
春の好きなところと嫌いなところでは、暖かくなってくるのが好きと玉ちゃん。虫や蜂が出てくるところが嫌いとのこと。詩音ちゃんも暖かいところ。嫌いなところは変な人が出てきて声を掛けられるのが怖いとのこと(^^;)。気候が変わりやすくて風が強くて髪が乱れることが嫌いなところと沙織ちゃん。好きなところは蝶々や虫が出てきて気持ちいいそうだ。虫は好きな方で、ダンゴムシで遊んだりしたそうだ。新しい友達が出来るのが良いけれど、別れが多くてしんみりしちゃうと百加ちゃん。杏奈ちゃんはお花が咲いて景色が可愛い感じが好きとのこと。青いチューリップを見たことがあるらしい。「動物の森」の中でよく咲いていると沙織ちゃん、現実を見て下さいと突っ込まれていました。
春の想い出では、家族でサイクリングをしたと杏奈ちゃん。桜がたくさん咲いていて綺麗だったそうだ。入学式がドキドキだったと沙織ちゃん。SKiに入ったのもドキドキで仲良くできるかなと…(^^;)。詩音ちゃんは積極的に声を掛けられないタイプらしい。玉ちゃん以外はみんなそうらしく、何で声掛けられないの?と不思議がる玉ちゃん。春の食べ物といえば三色団子と杏奈ちゃん。沙織ちゃんは桜餅、詩音ちゃんはよもぎ餅、玉ちゃんはヒナアラレ、百加ちゃんはチロルチョコとか(^^;)。
春に行きたいところは上野公園と杏奈ちゃん。桜が綺麗と聞いて行きたいそうだ。鎌倉へ行きたいと沙織ちゃん。桜が綺麗で風情もあるので良いそうだ。銭洗い弁天へ行って洗ったことがあると百加ちゃん。成果を聞かれて「ないですよ〜」と怒っていました。草津の温泉と詩音ちゃん。硫黄がブクブクしているのを見るのが好きとか。お家にいたいと百加ちゃん。ぼ〜っとしているのが好きとか。玉ちゃんは学校。春休みが長く感じて友達に逢いたいそうだ。続いて沙織ちゃんのギター演奏に乗って『春が来た』、『春の小川』を熱唱します。「演奏木田沙織、歌は初台少女合唱団でした」と百加ちゃん。新ユニットだったのか?。
花梨ちゃんをくわえて『花』を披露。花梨ちゃんはこの公演ではゲスト扱いで、新鮮な感じがしたらしい。『春になれば』を披露して、台詞の部分が長かったと花梨ちゃん。二十歳になるまでもかなり長いですね(^^;)。その後も春らしい曲が続いて盛り上がりました。