ルカスマ的癒しスポット散策&まなバースデーイベント 2009.5.17 等々力渓谷〜
5月17日に「ルカスマ的癒しスポット散策&まなバースデーイベント」がるかぴょん・さりぽん・智美ちゃん・美沙ちゃん・トーコちゃんのルカスマメンバーに加えて、SMaRT Jr.から池沢汐音ちゃん・おなじみ舞香ね〜さん、そしてゲストにAngel's Magic vol.3 HIROSE PROJECT LIVE vol.6にも出演した北島ミキちゃんを迎えて行われました。 当日は朝から雨が降っていたが、午後にはなんとかやんで曇天の中、東急大井町線等々力駅に13時に集合。駅近くの等々力渓谷の入り口付近の広場に移動し、まなちゃんの挨拶後はみんなで等々力渓谷の散歩へ。沢山の緑に囲まれて癒されるかと思いきや、さくさく進むご一行。とはいっても狭いので、この人数があまりゆっくりも出来ないわけですが。どんどん進んで、渓谷沿いから少し離れた等々力渓谷横穴古墳近くのちょっとした広場(実際は幅のある通路)で一回目の撮影会。その後は再び渓谷沿いへ。稚児太子堂に寄ってから緑に囲まれた細い上りの路が続く日本庭園を抜けていくと、芝生が広がる広場に出て二回目の撮影会。曇りではあるものの、事実上林の中で暗かった一回目と違って、空が広がる明るい場所でいい感じに。 その後は来た路を戻って渓谷に戻ってから等々力不動尊へ。そこで三回目の撮影会になるも、休憩時間にお参りに占いにはしゃぐルカスマメンバーちゃん(^^)。他の事務所なので撮影NGな北島ミキちゃんも、何故か集合写真に並んでしまう(笑)。メンバーちゃんが楽しそうにやっている姿が自然にそうさせたというところでしょうか。ちなみにるかぴょんの占い結果は中吉で、智美ちゃんは大吉。占いは余り好きではないという舞香ね〜さんは、今日はブタをあしらったTシャツで、「まながブタにしてください」と言ったからとのこと。当のまなちゃんは可愛らしくデザインされたブタがあしらわれたスニーカーを履いていて、本当に好きなようだ。 不動尊までくるとほぼこの渓谷の散歩もほぼ終了。等々力駅前に戻り、そのまま駅前の通りに面した「パン・洋菓子 ブリヤン エーキドー」さんで「まなバースデーイベント」へ。道路に面する部分はすべて硝子張りで、向かって右がパン屋さん、左側が軽食や購入したパンも食べることが出来る喫茶店。貸切でもないのに喫茶店の奥で無理やりイベントが開始される(^^;)。まなちゃんからの「バースデーイベント盛り上がりましょう」という挨拶の後は、美沙ちゃんが勉強教えて、智美ちゃんがメール出来なくてごめんね、るかぴょんがこれからも笑顔でいて、さりぽんがまなに誕生日おめでとうとメールしたの私と社長だけと暴露、トーコちゃんがまなちゃんと同学年です、舞香ね〜さんが5年後もそのままでいてと一部で個性あふれるお祝いを。 ルカスマのバースデーイヴェントでは定番のケーキ撮影〜ハッピーバースデー合唱〜ローソクを吹き消すという流れの後は、回答者が問題毎に3人づつ選出され、舞香ね〜さんがきちんと準備された問題を出題するという新企画のクイズ大会へ。ファンの人はどのメンバーが正解するかを予想し当てた回数が多い方は最後にプレゼントをもらえるという趣向付。問題はヴァラエティに富んでおり、「まなちゃんが最近食べて美味しいと思ったと物は」や「癒しを漢字で書きなさい」といった感じ問題(面白い回答ならOK)に加えて、名探偵コナンを書きなさいといったものも登場。コナン〜の問題には遠藤(P)も参加。「沢山書けば誰かは似ている」と三人書くも、某TV番組の企画よろしく正解を選ぶことを依頼されたノリの良い異国人の店員さんに「ショーツをはいていない」ということであえなく不正解。 最後の問題「今の気持ちを漢字10字以内で書きなさい」には舞香ね〜さんも参加。「それ、4文字熟語、が本当の問題ですよねといいながらも「若女囲老男囲少疲早帰(若い女に囲まれ、老いた男に囲まれ、少し疲れた早く帰りたい)」と正直すぎる自由な気持ちを表現されておりました(笑)。正解が多いお客さんにまなちゃんからプレゼントを渡した後、まなちゃんから本日三度目のあいさつ。流石に「またですか」という雰囲気を見せるもののここは大人な、まなちゃん。きっちり挨拶し、目標は「授業中寝ない事」と締めてくれました(^^)。 なおカラオケボックスでトークと歌が中心だったこれまでのバースデーイベントに比べ、メンバーの面白さがクイズによって引き出されて非常に楽しめる内容でした。また明らかにそういう目的ではないところで、ガヤガヤやることを許してくれ、正解を決める参加もしていただいた寛大なお店と店員さんにも感謝ですね。
なお、今後の予定はヒロセプロジェクトのヒロセプロジェクトの公式ホームページを参照して下さい。