〜これ鋭才教育・本領発揮・真髄爆発!〜

玉欄-157 さおり教授のお通りだっ!

2009.5.24 16:00 初台The DOORS
(教授)木田 (生徒)橋本・星川・小川・清水・玉野・香取・京本・遥
 
 5月24日に初台The DOORSにて「さおり教授のお通りだっ!」が行われました。今度は教授の沙織ちゃん、チャイナドレスで登場です。いろんな人生を経てここへ来たとか。続いて可愛い生徒たちが登場。うとうとしない様にしたいと百加ちゃん。前回は睡魔に襲われたらしい。今回はいっぱいボケたいと思うと杏奈ちゃん。いろいろと教えてくれるので頑張りたいと詩音ちゃん。楽しくボケたいとりりかちゃん。いろいろな問題にわからなくても手を挙げたいと優花ちゃん。一生懸命ボケるように頑張りたいと美香ちゃん。積極的に答えられるように頑張りたいと花梨ちゃん。空気を読めるようにしたいと玉ちゃん。

 まずは美術の授業。みんなに絵心があるか調べたいと、ランダムに当てていくので出題されたものの絵をスケッチブックに描いてとのこと。想像と記憶力が試されるようだ。まずは美香ちゃん。動物系で…と考える沙織ちゃんに、「ウサギですか?」と自分の得意分野を主張する美香ちゃん。ニワトリが出題され、できあがった絵はまるで鳩サブレ(笑)。突っ込まれてトサカを付け足していました。優花ちゃんにはちびまる子ちゃん。「先生は描けるんですか?」と鋭い突っ込みが。「じゃぁ描いてみようかな…、後で」と沙織教授(^^;)。杏奈ちゃんに恐竜が出題されましたが、百加ちゃんが立候補。いつもノートの隅に描いているとか。ほのぼのとした恐竜ですね。

 りりかちゃんには鬼太郎を。流石に上手です。目玉の親父も一緒に描いていて、「物まね得意なんですよね」と振られる美香ちゃん。初めて聞く詩音ちゃんはビックリしていた様だ。詩音ちゃんはキリン。ほのぼのとした絵でした。玉ちゃんはワニ。いちお美術部というだけあって上手です。シャツの胸の部分にプリントしたいです(^^)。杏奈ちゃんはタヌキ。和みキャラとしていいのではないでしょうか。この中から大賞を選ぶとのことで、りりかちゃんが描いた鬼太郎の絵が大賞に輝きました。

 国語の授業は魚偏の漢字の読みを。鮭、鯛、鯨、鯵、鰻、鯉、鯖、鮎、鮃、鮪、鰈、鮫、鰹、鰆、鯣、鮒、鮑、鰤、鱈、鯰、河豚、鯲、鰐、鯔、秋刀魚、鮨が出題され、頭を悩ませるメンバー。お客さんのヒントを頼りにしていたようですが、中には地雷もあったようだ(笑)。みなさんは読めるかな? 音楽の授業はヒアリングで、教授の似てない物まねを当てるという難問(^^;)。リズムは、教授が持ってきたチベット音楽にのせて創作ダンスを披露するもの。恥ずかしそうにダンスを披露していました。

 一般常識テストは、全国のゆるキャラの絵を見て地域を当てる問題。とりモー、わたる、テレビ父さん、石川さん、アップリート君、ハッスル黄門、さくらじまん、ザッキーが登場。でも地元の方でも知らないキャラもあり、こちらも本当に一般常識ですか?と突っ込まれていました(^^;)。

木田・橋本・玉野・京本・星川/清水・香取・遥・小川 今回も時間が余り、お絵描き対決に。木田教授とりりかちゃんがセーラームーンに挑戦します。何回も描いていたというりりかちゃん、芸術的作品ですね。沙織教授の絵はちょっと太めで、「空を飛べなそうですね」とツッコミが入りました。最後は前回同様生徒からの質問が。またしても飛ばして締めようとする沙織教授でした。私がアホだってことがバレバレになったと沙織教授、人生は楽しく生きましょうと締めて、授業は終了しました。

HOMEへ MENUへ