~「第456回制服の日」右耳展エキシビジョン・ライブ~

みみの日記念コンサート

2012.3.3  15:00  初台The DOORS
小川杏奈・清水花梨・香取優花・宮野愛沙・白石結菜・森朱里・桜木まあや


  3月3日に初台The DOORSにて「みみの日記念コンサート」が行われました。まずは『みかづき』を替え歌にした『耳の歌』でオープニング。杏奈・優花・愛沙・朱里・まあやの5名であいさつをした後、耳博士の花梨ちゃんを迎えます。ネコ耳をつけての登場に、お客さんから歓声が上がりました。まずは耳の大小で占いを。大きい耳の方は住んでいる所や生まれた場所より遠くに縁があるらしい。世界へ向けて羽ばたこうと杏奈ちゃん。でも初台にも来てねと花梨ちゃん。小さい耳の方は近くに縁があるので地元が良いらしい。愛沙ちゃんと朱里ちゃんは、初台を応援する初台ガールズに任命されました(^^)。

 続いて耳の位置にについて。鏡を見たときに大きく見える人は前の方についていて、考えるよりも即行動するタイプとのこと。小さく見える人は後ろの方についていて、慎重に考えて、誰かに背中を押されて行動するタイプとか。また、正面から見て全体が見えるのが“立ち耳”で全体が見えずに頭に張り付いたような感じが“寝た耳”とか。優花・杏奈・まあやは“立ち耳”で考えるより即行動タイプらしい。「それは違うなぁ」と杏奈ちゃん。「反論した人はすぐ退場に…」と言われて、「私がいなくてやっていけますかぁ?」と即反撃する杏奈ちゃんでした(笑)。愛沙・朱里は“寝た耳”であんまり感情を表に出さないタイプとか。こちらも「楽屋でズバズバ言っていますよ」と愛沙ちゃん。「これも一つの参考ということで…」と少しぼかす花梨先生でした。みなさんも後で鏡を見てくださいとアナウンスしますが、DOORSのトイレにも鏡があるけれど今はダメですよ!と釘を刺され、即行動しようとしていたお客さんが足を止めていたようだ(笑)。

 更に細かく診断を。長生き耳・絶好調耳・肉食系耳・モテ耳・食いしん坊耳・カリスマ耳・決断が早い耳・ワールドワイド耳・情熱耳・王様耳・誠実耳・縁の下の力持ち耳・天才耳・坂本龍馬耳・マイペース耳・ナイーブ耳などがイラスト付きで紹介されます。耳の形の診断を聞いて「私はこれだな!」と勝手に宣言するメンバーたち(^^)。

 最後にメンバーの耳の写真が映し出され、花梨博士が診断します。杏奈ちゃんは“絶好調耳”とか。耳全体に厚みがありパーンと張ったような感じで、何をしても大成功で絶好調を自分でも体感する耳らしい。対処法としては、ストレートに求めて自信を持たせるのが良いそうだ。愛沙ちゃんは“晩成耳”。若い頃は自分のやりたいことがなかなか見つけられず、30歳前後に転職することが多いとか。ノンビリしていて慎重だけれど、考えすぎることがあって臆病とのこと。

森・桜木・白石/清水・宮野・小川・香取 花梨ちゃんは“決断が早い耳”。耳が全体的に小さくて何事にも即断即決するタイプらしい。あまり先のことを考えなく、貯金が苦手とか。いつも新鮮な環境にいないとストレスを感じるらしい。まあやちゃんは“カリスマ耳”。耳の縦中央に穴があり上下のバランスが同じ面積で、完璧を求める人らしい。人には真似できない世界観があって、それを極めると大成功するそうだ。優花ちゃんは三日月型の耳で、“お気楽耳”とか。好きなことや特技を仕事にしている人が多いそうだ。朱里ちゃんは“ナイーブ耳”で、結菜ちゃんは“人見知り耳”だそうだ。

 今回はゲストも駆けつけていて、まずは「押上ハウチュ」の2人が登場。自称スカイツリー親善大使で、勝手にスカイツリーを宣伝しているそうだ。ちなみにゆきみ副大統領は長生き耳、ほたる総理大臣はカリスマ耳らしい。続いて「GAL♡DOLL」から西永・江崎の2人が登場。西永さんはナイーブ耳、江崎さんはモテ耳らしい。今回は耳について語りましたが、コンサートと言うことで、最後は曲で盛り上がって終了しました。
   

HOMEへ MENUへ