~宮野愛沙3周年記念~

愛沙十勇士からの3周年記念お祝いメッセージ

 2010 年7 月24 日に初台The DOORSにて行われた「夏期講習ライブ」でSKiデビューした宮野愛沙ちゃん。3周年を記念して、愛沙推しの10人“愛沙十勇士”からのお祝いメッセージが届きました。
<相澤美沙希>
相澤美沙希

 愛沙ー! 3周年おめでとう(^^) 愛沙と同期でよかったよ♪ とにかく可愛くてツンデレで、年下なのにとーっても怖かった…笑 嘘だよー! いつもみちゃきって話し掛けてくれて、いっぱいいろんなことできて本当に楽しかった☆  これからも愛沙らしく、頑張ってね(^^) 

<藤宮れいか>
藤宮れいか

 あーにゃんへ☆  3周年おめでとうございます☆ 年は離れてるのに、今でもずっと仲良くしてくれてもうあーにゃんとは幼なじみだね〜♡笑  短いけど、思いはたっぷり詰まってます!! 3年間お疲れ様でした! そしてこれからも頑張ってください! 生意気だけど、あーにゃんはほんと頑張り屋さん! れいは知ってる〜♡笑  これからも応援してます!  あーにゃん推しより☆  

<白石結菜>
白石結菜

 3周年おめでとう!! 元気ですか?! メッセージとゆうことでSK iを思い出してるととても懐かしくてウルウルしてきます。 あいさちゃんには一通の手紙を送ったりしましたよね?! レッスンのときも仲良くしてくれてありがとうございます!せんぱい!!そして、あいさちゃんは天使のように可愛くて大好きです! これからも体に気を付けて頑張ってくださいねっ! 

<齋藤美輝>
齋藤美輝

 あいさーあーにゃんーあいさちゃーん!!!! 3周年本当におめでとう! 私も出来ればあいさと一緒に3周年迎えたかった…! あいさは私と同じ時オーディションでSKiに入って、いつも競ってきたライバルで、本当に大切な仲間です☆ あいさはかわいくて、歌もうまくて本当にすごいけど、すっっっっっごく陰で努力してるのは知ってます!!笑  3年間もこんなに努力してこれたのは本当にすごい! これからも何事にも努力できるあいさでいてね☆ とにかくおめでとう!! あいさ大好きだっっっ!!!! 

<菅野みずき>
菅野みずき

 3周年おめでとーございます♪ あーにゃんの活躍はブログなどで見てるよ!たまににゃんこの話題が出たりすると、一緒に活動してた頃ネコ話をしたり、楽しく活動してた頃、頑張ってレッスンとかやってたなって思い出す(笑)  あーにゃんが頑張ってる間私も、 勉強!部活!青春?(笑) を頑張ってきました! 頑張らないとって余計に思ったから全然会えてなかったよね〜 あーにゃん不足やぁ\(^o^)/ うん………

 3周年って短くもあり、長くもある…私が辞めてから3年間、今考えれば長かったかもしれない 毎日のように会ってたのに会えない日々が続いてたからかなぁ? そのくらいSKiの思いで、もちろんあーにゃんとの想い出が深かったせいでもあるのかも(笑) あーにゃんは振り替えってどんな3年間を思い出しますか?私のことだらけだったら嬉しい← でわでわ 失礼します

P.S ビッケは最近あーにゃんみたいにツンデレが激しくて… でも、そこがいーんだよね


<M>

 あーにゃ〜ん!3周年おめでとう!約1年間 休業していて寂しかったけど見事復活してくれて嬉しかったヨ! これからもたくさんあーにゃんに会いたいヨ!いっぱい仲良くしてネェ〜!にゃらは〜ん! 

<え〜わん>

 愛沙ちゃん、SKiデビュー3周年おめでとう!あーにゃんがSKiに入って来てくれてから、もう3年も経つなんてホントに早いよね。3年と言っても途中1年近い休業期間があるから、余計に短く感じるのかもね。初めてステージ上のあーにゃんを観た時のインパクトは、今でも良く覚えているよ!

 最近はSKiのイベントに出ない事も、多々あるようだけど、でも自分が納得し得ないイベントには出ないと言うスタンスは、私はとても高く評価していますよ。周りに流されず、信念を貫き通す態度はホントに立派ですよ。さすがはあーにゃんだね\(^o^)/。その強い意志があれば、今後もきっと成功出来ると思いますよ。

 丸3年を迎え4年目に入る愛沙ちゃんだけど、どの道を選ぶにしても、今後もずっと応援して行きますよ!頑張れ、あーにゃん! 

宮野愛沙
<タニー>

 先日、ツアー先での握手会で宮野さんに「ホントは誰推しなんですか?」と言われてしまい、まだまだ推し度が足りないな…と反省中の僕が初めてあーにゃんのことを知ったのは2011年5月18日のA.I.S.A。司会の掟ポルシェさんをお目当てで観に行ったので、制服向上委員会は全く知りませんでした。初めて観たあーにゃんは初々しくもありつつ、ちょっとクールだけど力強いダンスを踊っていたのが印象的でした。あと、歌声がすごく良いなぁとも。その姿を見て、一目で掟さん推しからあーにゃんへ推し変。この日以来、僕の人生が大きく変わったと言っても過言ではありません。SKiのライブに通うようになり、ますますSKiそしてあーにゃんにますますハマっていくわけです。

 いちばん印象に残っているライブはあーにゃんと優花ちゃんによる『You & I LIVE』で、これを観て“SKiについて行くぞ!”と決意したターニングポイント的なライブ。SKiのライブで初めてチケットを買って観に行ったのが、このライブだということもあって思い出深いです。それ以来、SKiのライブやイベントはずっと楽しいことばかりだったんですが、2012年5月いよいよこの日が来てしまいました…宮野愛沙活動休止。これにはかなり凹んだ…。しばらくはSKiを離れようかとも考えましたが、あーにゃんの“必ず戻ってくる!”という言葉を信じ、今まで通りSKiのいちファンとして待ち続けることにしました。

 活動休止から約1年後、春のツアーにて約束通り復帰してくれたあーにゃん。目の前にあーにゃんがいて、これは夢じゃないのかとドラマみたいにほっぺたをつねってみるほどの喜び。あーにゃんが休んでいた時のSKiのライブも素晴らしかったけど、あーにゃんのブランクを感じさせない歌とダンスが加わり更にSKiのライブがいいモノになってると思います。あーにゃんを目の前にするとテンパってしまい話せなくなることも多々あったと思うけど、それに懲りずに仲良くしてくださいませ。推し変は多分…いや、絶対しないので。宮野愛沙ちゃん、3周年おめでとうございます! これからの活躍にも期待しています。 

<たけし〜>

 宮野愛沙ちゃんが2013年7月24日で、ライブデビューしてから3周年ということで、あーにゃん3周年おめでとう! 初ステージとなった3年前の7月公演は、諸事情で行っていないから、ボクが初めてあーにゃんを見たのは、8月28日に行われた8月公演でした。その日はソロで『バラが咲いた』を歌っていて、16期生の中で早くもソロ曲を歌っていたから驚いたし、その声が聴いていてすごく心地良くて、笑顔がすごく可愛かったなぁ。

 SKiが再始動をした9月の復活祭では『笑顔がスキッ!』で早くもグループ曲のセンターボーカルを務め、一生懸命歌う姿に感動して「あーいさー」コールをしている自分がいて、いつの間にか自己紹介の時にも「あいさー」と叫び、赤いサイリウムを発光させていたりして(^^;)。同期に斎藤美輝ちゃんという良きライバルがいたこともあって、切磋琢磨して成長していく姿が素晴らしかったし、歌う機会が少しずつ増えて2011年3月には『世界で1番幸せ』という新曲を歌うことになり、その成長ぶりに今後がすごく楽しみになりました。SKiに入った頃は髪を伸ばしていたあーにゃんが、ちょうどこの時期に髪をバッサリ切って、ショートボブになったあーにゃんが超可愛くて、おかげであーにゃん推し度が急上昇(^^;)。今は髪が長くなってしまったけど、髪の短いメンバーいないし、また、そのうち髪を短くしてくれないかなぁとこっそり思っている今日この頃です。

 そんなあーにゃんがSKiデビューして1周年になる2011年7月24日に当時推していた京本百加ちゃんの卒業が発表。百加ちゃんが卒業したら、自分もやめようと考えていたし、転勤で四国に住むようになってから、東京へ遠征することが大きな負担になっていて、もういいかなとも考えていました。ただ、卒業が発表された時のツーポラで、百加ちゃんから「これからはあーにゃんを応援してあげてください」と言われて、今思うと百加ちゃんには、気づかれていたのかなと(>_<)。その翌月の8月、大阪のイベントにSKiが来たので行くと、あーにゃんが心配してくれていたことを知って嬉しかったです。

 その後色々と思うところはあったけど、あーにゃんのために応援を続けることにしました。あーにゃんのボーカル曲が少しずつ増えて嬉しかった半面、その間にあーにゃんと同期のメンバーが次々とやめてしまい、特にライバルの美輝ちゃんが退会した時は1番ツラかったんじゃないかなと思います。そんな中で、2012年4月の終わり頃、今度はあーにゃん自身が5月公演後に長期休養に入ることが発表され、休養まで時間がない中、少しでも応援をしなければと、某ファンさんとサイリウムのことで打ち合わせをしていた最中に、あーにゃんからSMSが届き、そこには「わたしのイメージカラーって なに色なのかしら サイリウムは赤なのよ 情熱的?(笑) 自分的には青とか紫とかの 寒色だったのよね!! 」と書いてあったこともあり、あーにゃんのサイリウムカラーは紫になりました。

 過去、お休みに入ったメンバーが復帰せず、そのままやめていくことが多かったけど、あーにゃんはブログでもちゃんと帰ってくると約束してくれたとおり、この4月のFCツアーから復帰し、約1年ぶりに元気な姿が見れて、泣きたくなるほど嬉しかったです。ってか泣いたけど。必ず復帰してくれると信じてはいたけど、休養の理由が体調の面だったことから、いくらあーにゃんが復帰したいと思っていても、ご両親が、それを許してくれるのかどうかというのが心配でした。だけど、ちゃんと復帰してくれたことで、あーにゃんを信じて良かったし、SKiの活動を続けることを認めてくれたあーにゃんのご両親にも感謝をしたいと思っています。あーにゃんを支えてくれたご両親がいたからこそ、この3周年を迎えることができたわけですから。

 あーにゃんのためにも、可能な限り遠くから応援に駆け付けて、大きな声援を送るので、無理のない範囲で、これからも頑張ってほしいと思います。あーにゃんの歌声は大好きだから、イイ曲たくさん歌ってくださいな。『おまじない』ではたくさんムラサキ炊いちゃうし、『うたかたの夢』では、「LOVELY ONLY MIYANO AISA〜」って叫んじゃうよ〜。おいらはこれからもずっとずっとあーにゃん一筋で応援していくよ〜(^^;)

<吉岡力>

 2011年7月30日の「世界から原発なくそうコンサート」が私と宮野さんとの運命の出会いの始まりでした。コンサートの合間に会場のロビーでファンサービスをしている制服向上委員会のメンバーの皆さん。フリーのマスコミのカメラマンの方に「パナソニックの争議で闘っている吉岡さんと脱原発の活動で活躍している制服向上委員会との集合写真なんていいね」と言われて、幸いなことに何故かその段取りとなり、「隣は誰がいい?」とさらに言われた時、周りから「リーダーだろ!」「リーダーだろ!」という掛け声が…。しかし、私は首を横に振り、満面の笑みを浮かべて「いや、この娘」と宮野さんをご指名。周りから「エーッ!」と非難の声も起こったが、お構いなしに記念撮影。制服向上委員会のコアなファンの皆さんならご存知だと思いますが、宮野さんの隣で満面の笑みを浮かべ、鼻の下をかなり伸ばしていた私の写真はそういう状況下で撮影されたものでした。

 これが宮野さんと私との一番初めの出会いでした。制服向上委員会の兄貴分的存在として頭脳警察のPANTAさんがいますが、宮野さんとの出会いは私にとってはPANTAさんが昔歌った曲、「レーザーショック」そのもの。それぐらいの衝撃だったわけなのでR あの自然体の笑顔はなかなかできるものではなく、さらに美少女ということで、完全にノックアウトされたわけです。(私はメンバーの中で宮野さんが一番自分の見せ方を意識している娘だと思っておりますが、これが自然体に見えるのが宮野さんの素晴らしいところです)

 2011年8月15日の大阪のイベントにも来るということで、ヲタクな私は制服向上委員会の宮野さんのブログ記事を全てチェック。「あーにゃん's Favorite!」の記事で宮野さんがクマのぬいぐるみが好きだという事をチェックし、ファンの間では掟破りみたいですが、「ヨシ坊」の名札がついたクマのぬいぐるみを用意周到に宮野さんにプレゼントしたのも私の中では良い思い出なのでR(実は宮野さんにクマのぬいぐるみをプレゼントした後、かとりーぬが「このクマ、私がもらう」と言いながらクマのぬいぐるみを奪い取ろうとしたので、「これだけは絶対にダメだ」と私がきつく言ったところ、かとりーぬがぶち切れ。後日、あまりにもエコひいきが酷すぎたのでそのお詫びにと、かとりーぬに仮面舞踏会用のメガネをプレゼントしたが、「何で私にはこんな変なものプレゼントするの」と言われ、「いや、君、変だから」と馬鹿なやり取りをしたのも良い思い出である)

  とにかく、あほなことをするのが好きな私はクマのぬいぐるみを抱いた宮野さんと私とのツーショット写真を撮影した後、無理やりその写真に「ヨシ坊さんへ」と宮野さんにサインをさせたりもしましたが、たぶん変なヤバイおっさんということで宮野さんも私のことを記憶しているのではないかと思っております。

 吉岡力という人間ですが、清水花梨さんには和歌山の「かりん党」のお菓子を持ってもらい、みんなで記念撮影をしたり、バカバカしいパフォーマンスをするのが好きな変な人物ですが、今後ともそういう人物だということでお付き合いしていただければと思っております。最後に宮野さんが長期休業に入る前の日記に私はものすごく感動しました。あの日記(特に「宮野愛沙からの挑戦状」のところ)は本当にメチャクチャかっこ良かったです。あの日記を読んで私は宮野愛沙のファンで本当に良かったと思っております。高校3年生ということで学業の方も忙しいと思いますが、今後の宮野さんのさらなる活躍に期待しております。ライブデビュー3周年、おめでとうございます。


HOMEへ MENUへ