~リニューアル オープン!! 2回目~ ♬ハッピー・サーズディ♬ 2014.2.20 19:00 ミューズモード音楽院・本館ホール 小川杏奈・清水花梨・齋藤優里彩・齋藤乃愛・相澤美沙希・夏菜・野見山杏里・MIYUMI・相澤綾香 2月20日にミューズモード音楽院・本館ホールにて「第2回ハッピー・サーズディ 」が行われました。今回はバレンタインスペシャルということで、入場時にバレンタイン・ミルキーのプレゼントがありました(^^;)。まずは夏菜ちゃんから前説が行われます。初前説ということで、夏菜とはどういう人物か?と自己紹介。一言で言うと“オタク”で、アニメや漫画・ゲームが大好きで、趣味でコスプレもするそうだ。3度の飯よりもスイーツが大好きだけれど食べ過ぎると牛になってしまうので、「太ったと思ったらお菓子を食べ過ぎたと思って下さい」とのこと。大雪が降っている時に、生クリームだったら…と妄想していたとか。バレンタインのお話では、父と母と近所の知り合いの分と、キャラクターの真波君の為に作ったらしい。『弱虫ペダル』が大好きで、そこに登場してくる天使のような男の子だそうだ。 続いてMIYUMIちゃんが登場。特技は縄跳びで、趣味は歌を歌うこと。この日のお勧めは一人一人のおしゃべりで、どんなテーマで喋るか聞いて下さいとのこと。歌は良い曲ばかりなので歌声も聴いて欲しいですが、歌詞を聴いて感動して欲しいそうだ。ノリの良い曲では手拍子をしてくれると嬉しいとMIYUMIちゃん。苦手なところがあるので真っ白になったりするけれど、トークとか聞いて向上して笑顔を増やすようにしていきたいと抱負を語りました。 ライブは『チョコあげる!』でスタート。間奏でチョコが会場を舞います(^^;)。メンバー紹介は「バレンタインの思い出」と「自転車歴」。小三くらいの時に人気の男の子いてバレンタインチョコを渡したと美沙希ちゃん。「いつまでも友達でいてね」と返事が返ってきて、嬉しかったけれど今考えると…とか。自転車歴は19年目になるそうだ。美沙希ちゃんの妹の綾香ちゃんは初登場。チョコを溶かして型に入れたけれど、固まりすぎて型から外れなくなったことがあるとか。自転車歴は5年だそうだ。今年は友達にあげたと乃愛ちゃん。中学生になても交換しようと思っていたけれど、誰も持ってきていなくて恥ずかしかったそうだ。自転車歴は「幼稚園から補助輪を含めて…」と計算しようとして、「わからないです」と次へ(^^;)。 好きなものを取っておく派で友達からもらったものを取っておいたら腐ってしまったという悲しい思い出があると花梨ちゃん。今年はすぐ食べたそうだ。自転車歴は小学生から乗って高二なので計算が合っていれば8年目だとか。最近は車に頼って乗っていないそうで、エコにもなるので乗りたいとのこと。友チョコばっかりでロッカーを開ける時に雪崩みたいに出てきちゃうと杏奈ちゃん。自転車キャリアは15~16年で、運転免許取っていないのでまだまだお世話になりそうとか。幼稚園の頃のバレンタインが思い出に残っていると優里彩ちゃん。友達の家で作ったけれど、学校に持ってきて怒られて廊下に立たされたそうだ。自転車はしばらく乗って無くて心配したけれど、悪い例として使っていただけたら…とのこと。 手作りチョコを作ってると杏里ちゃん。小一か小二に初めてブラウニーを作った時は材料の量を間違えてパサパサになって、母と一緒に作り直したそうだ。自転車のキャリアは5歳から補助無しで乗って、今も良く乗っているそうだ。たくさん友チョコを作っていると夏菜ちゃん。カラフルなスプーンを用意して、それに流して一口サイズのチョコを作って評判が良かったそうだ。自転車歴は9年くらいとか。今年友達にチョコを作ったとMIYUMIちゃん。タルトやトリュフに普通のチョコを詰めたそうだ。自転車のキャリアは3年くらいらしい。 カバー曲ではビートルズの『I Saw Her Standing There』を披露。その後サビを日本語で作詞したと、花梨ちゃんが披露していました。
~リニューアル オープン!! 2回目~
2014.2.20 19:00 ミューズモード音楽院・本館ホール 小川杏奈・清水花梨・齋藤優里彩・齋藤乃愛・相澤美沙希・夏菜・野見山杏里・MIYUMI・相澤綾香