~小川杏奈 遂に成人!~ 

玉欄461 ANNA 20th Birthday♪

2014.4.13  14:30  西新宿ローズガーデン 別館「卯月」
小川杏奈


 4月13日に西新宿ローズガーデン別館2F「卯月」にて「ANNA 20th Birthday♬」が行われました。入場に握手会が行われ、一足早く二十歳のお誕生日を祝福します。今日のファッションポイントはリボンだそうだ。あと二日で二十歳を迎える杏奈ちゃん。昨年もここでお誕生日会を行っていますが、昨日のように思うとか。今回で8回目のお誕生日会ですが、一人なので緊張するそうだ。SKiに入って今年の6月で8年になるけれど、1つのことに8年も続いたことがないので誇りに思うとのこと。二十歳は小学生の頃にすごい大人のイメージがあったけれど、全然変わらないと杏奈ちゃん。20代の楽しみを味わって生活できたらと思うそうだ。

 二十歳の抱負は、生活面では親孝行したいと杏奈ちゃん。出来るだけ自分のことは自分で出来るようにしたいとのこと。掃除・洗濯は好きだけど、料理を作るのはあまり好きじゃないとか。特にタマネギが苦手ですぐ涙が出るらしい。ゴーグルをして頑張りたいそうだ(^^;)。学業では翌日から登録した講義が始まるので必須科目を落とさないようにしたいとのこと。また、友達を大切にしたいそうだ。SKiでは、後輩の指導を頑張るとのこと。それぞれの個性と特技をいかして良い方向に進んでいくようにアドバイスしていきたいと杏奈ちゃん。SKiに遅く入るほど曲が増えていくので大変だとか(^^;)。みんな可愛い後輩なのでしっかり育てていきたいとのこと。

 大人と子供の違いでは、学生だと縛りがあって大人は自由だと思うとか。自己責任があるけれど、出会いの幅も広がるとのこと。逆に知らないことが恥ずかしいことがあり、ネットを頼りにすることもあるとか。便利な世の中になったけれど、間違った情報もあるので、それこそ大人の判断が必要と杏奈ちゃん。大学生活は、一言で楽しいとのこと。自分で学びたいと思うことを学んでいるので良いと思うそうだ。SKiとの両立については、高一の頃が大変だったそうだ。SKiが再始動してリーダーになり、不安と期待がダブルにあったとか。高一の中間テストがちょっとダメで、先生に注意されたとか。でもSKiとの両立を応援してくれて、なんとか乗り切ったとのこと。みんなをまとめていくのに悩んだり、年も近いので注意するのが難しかったそうだ。今はリーダーに慣れて来て、お母さんみたいな気持ちで言いやすいとか。

 1年を振り返って、昨年もここでお誕生日会を行ったけれど、大学に入ったばかりでそっちのことばかり考えていたとか。90分授業は長くて大変だったそうだ。これからが不安だったけれど、時間が解決して慣れてくるので、諦めないで続けて良かったと杏奈ちゃん。大学の友達は全然違うタイプいて面白いとのこと。新しい自分も発見したようだ。夏にサプライズパーティーも開いて、ドキドキ感を楽しんだそうだ。“自転車女の子カタログ”の撮影もあって、すごく暑いか風が強いかで大変だったとか。制作が遅れていて、早く見たいですよね~と杏奈ちゃん。楽しみに待っていてくださいとのこと。

小川杏奈 秋は出逢いと別れがあったとのこと。18期生も入って来て、みんな頑張っていて素晴らしいと杏奈ちゃん。振り袖も当たって嬉しかったそうだ。今の振り袖はいろいろなカラーがあって迷ったけれど、お店の方に勧められて赤っぽくピンクっぽいものにしたそうだ。冬は、高校の友達とクリスマスパーティーでプレゼント交換をしたとのこと。これからも友達を大切にしたいそうだ。10年後は想像できないけれど、楽しく健康に過ごせれば良いとのこと。みなさんも元気でいて下さいと杏奈ちゃん(^^;)。『Happy Birthday』の祝福を受けて、『長い間』と『感謝のしるし』を披露。二十歳になっても私は私らしく、大人になろうとムリせずに頑張っていこうと思うと抱負を述べて、お誕生日会はお開きになりました。    

HOMEへ MENUへ