~「第505回制服の日」終わりなき戦い!~

SKiの全曲LIVE #13

2014.5.24  16:00  ミューズモード音楽院 本館ホール
小川杏奈・清水花梨・齋藤優里彩・齋藤乃愛・夏菜・野見山杏里・斗崎歩音・MIYUMI・相澤綾香


 5月24日にミューズモード音楽院 本館ホールにて「SKiの全曲LIVE #13」公演が行われました。2011年10月に始まったSKiの全曲ライブも13回目になりました。参加メンバーは杏奈・花梨・優里彩・乃愛・夏菜・杏里・歩音・MIYUMI・綾香の9名。メンバー紹介のテーマは「SKiの好きな曲Best5」。5位から順番に『恋・青春・少女』、『プロローグ』、『エピローグ』、『制服宣言』、『清く正しく美しく』と綾香ちゃん。MIYUMIちゃんは『クルクルハンカチーフ』、『走れ!走れ!SKi』、『PROTESTER』、『地球に愛を』、『SKiのテーマ』。歩音ちゃんは『恋のインビテーション』、『ダンシングセブンティーン』、『名もなき声に』、『涙のエンブレム』、『お誕生日』。

 優里彩ちゃんは『ANGEL DREAM』、『けんえんの中』、『涙を越えて』、『最低』、『LETTER』。杏奈ちゃんは“ここ何年か披露していないグループ曲”で『知識のハーモニー』、『少年よ大志を抱け』、『DANCE DANCE DANCE』、『Doncing with Devil』、『同級生』。花梨ちゃんは“変な曲・おかしな曲シリーズ”にしようと思ったけれど在りすぎたとのことで、“THE・王道曲”で『さよならは出会いの明日へのしるし』、『Sky』、『Volunteer Spirit』、『制服宣言』、『清く正しく美しく』。

 乃愛ちゃんは、自身のデビュー曲の『ひとりふたり』、花梨さんの『My Little Boy Friend』、花梨さんの『BEST FRIEND』、杏奈さんの『恋するふたり』、SKiの『ダッ!ダッ!脱・原発の歌』。夏菜ちゃんは『初めてのデート』、『メランコリー』、『It's Only Love』、『LOVE×2』、『時代はサーカスの象にのって』。杏里ちゃんは『子供じゃないの』、『おまじない』、『走れ!走れ!SKi』、『LOVE×2』、『おはよう!』とのことでした。これだけでもたくさん曲がありますね。

 ここで6月8日に行われるFCイベントのバーベキューツアーのご案内と注意事項を連絡します。このイベントから“SKi ECO STAMP”がスタートして、エコマークが付いたイベントにマイカップ・箸・皿を持参すると1アイテム毎にスタンプが貰えて、20個溜まるとポラの割引券として使えるそうだ。是非持参して、スタンプを貰って下さいとのことでした。

 今回の全曲ライブは『LOVE×2』から始まり、『ディン ディン ディイー』、『あいうえお』、『言えない気持ち』、『寿司屋のマスター』、『スキスキ大スキ』、『ALIVE』、『遠き山に日は落ちて』、『涙を超えて』、『医者が必要だ』、『知性のシエスタ』、『愛だけじゃハッピー…?』、『楽しいバスツアー』、『カントリーロード』、『どうしたらいいの?』、『恋は甘く切ない』、『お誕生日』、『カッ!』、『戦争は知らない』、『その日が来るまで』、『sleeping』、『SKiのテーマ』の23曲を披露。久し振りに披露する曲がたくさんありますが、18期生の活躍が目立ったようだ。

 『カッ!』では、歌いながら蚊に扮したメンバーの攻撃に逃げ回る花梨ちゃん。最後は「捕まえたっ!」とバタバタする綾香ちゃんを摘んでステージを後にしますが、すぐに『戦争は知らない』でしっとりと歌いながら登場。気持ちの切り替えが大変だったとか。歌詞も、今捕まってしまった蚊の娘が歌っていると想像すると、涙を誘います(^^;)。『その日が来るまで』は優里彩ちゃんと一緒に杏奈ちゃんと花梨ちゃんが歌います。二人がSKiに入ってすぐに“その日”が来てしまいましたが、再始動を経て中心メンバーとして歌っている姿を見ると感慨深いものがありますね。『旅姿三人男』では、優里彩ちゃんが演歌チックに歌い上げ、紙吹雪を巻いてバックダンサーたちも盛り上げます。

齋藤優・清水・小川・夏菜・野見山/斗崎・相澤・MIYUMI・齋藤乃 全曲ライブも315曲まで来て、“あと1000曲”の声に「ムリムリムリ~」と杏奈ちゃん。オマケでは、『なわとびピョン』の縄跳び対決で歩音ちゃんがノーミスで飛びきり、勝利を掴んでいました。最後に、もっと蚊になりきりたかったと反省する優里彩ちゃん。「羞恥心は捨てたはずなのに」とのことでしたが、拾ってしまったそうだ(^^;)。

HOMEへ MENUへ