~夏休み最后の日の過ごし方~ 玉欄568 SKiのフルコース 2015.8.30 11:15 代々木ミューズ音楽院302 清水花梨・齋藤優里彩・齋藤乃愛・木梨夏菜・西野莉奈・金子結稀 8月30日に代々木ミューズ音楽院302号室にて「SKiのフルコース」が行われました。参加メンバーは優里彩・乃愛・夏菜・莉奈・結稀の5人。1時限目はホームルーム。優里彩ちゃんが担任、夏菜ちゃんが副担任とか。乃愛・莉奈・結稀の3人はお客さんと共に着席。やりたいイベントのアンケートを取ります。沖縄に行きたいと夏菜ちゃん。わんこそばと結稀ちゃん。うどんも食べたいとか。激辛料理に挑戦したいと莉奈ちゃん。刺激的なものが食べたいとか。他にもいろいろな意見が飛び交ったようだ。休憩時間を挟んで、2時限目はミニミニ撮影会。ソロを10分、グループを5分間行いました。ここで優里彩ちゃんと夏菜ちゃんが、国会前の集会に参加するために出かけていきます。一部のお客さんも課外活動に走ったようだ(^^)。
~夏休み最后の日の過ごし方~
2015.8.30 11:15 代々木ミューズ音楽院302 清水花梨・齋藤優里彩・齋藤乃愛・木梨夏菜・西野莉奈・金子結稀
3時限目もホームルーム。この時間の担任は乃愛ちゃん。「小学校からの英語授業について」、「少子化について」、「絶滅危惧種について」を話し合います。難しいテーマにも活発な意見が飛び交います。ここで教頭先生?の高橋Pの訓辞が入り、深い討論になったようだ。4時限目はランチタイム。予算内でどんな美味しいご飯が食べられるかゲームということで、班に分かれて各自でお店を探すことに(^^;)。乃愛班は“磯丸水産 代々木店”。海鮮丼を食べて、お散歩して帰って来たそうだ。莉奈班は“火の国”。冷やし担々麺を食べて、サービスで大盛りでたくさん食べれて今は動きたくないとか(^^;)。結稀班は“キングスランド”。冷やし中華を食べてお腹いっぱいとのこと。結果は高橋Pの判定で莉奈班が優勝。高橋Pの好物が決め手になったようだ。 5時限目は食後のホームルーム。「夢フェスについて」では、乃愛ちゃんと参加したお客さんが報告と感想を。どうなるか不安だったけれど、無事終えられて良かったと乃愛ちゃん。自身も楽しめたようだ。「最近取材を受けたものの紹介」では乃愛ちゃんが記者として莉奈・結稀の二人に質問をします。SKiに入ったきっかけは、元々アイドルになりたかったけれど、学校でボランティアに参加していて、SKiは両方出来るからと莉奈ちゃん。踊りと歌が好きで、そういうグループに入りたかったと結稀ちゃん。戦争のこととかは知らなかったけれど、入ってから勉強しようと思い、メンバーになって良かったとのこと。 6時限目は一転してゲーム大会。マジカルバナナと自己紹介ゲームで盛り上がりました。7時限目は「シング・ソング・ミュージック・タイム」で乃愛・莉奈・結稀が講師となって、『歌える場所があれば』と『PROTESTER』のダンスレッスンが行われました。8時限目はおやつタイム。前日のおみやげらしき御菓子などを交えて、ゆるいトークタイムになりました。途中でサービスポラ撮影も行われ、サインとコメントも入れてもらって、楽しいひとときになりました。9時限目もトークタイム。ここから花梨・優里彩・夏菜の3人も加わって、トークの花を咲かせていました。ここで残念ながら莉奈ちゃんが早退します。 “土風炉 代々木店”に場所を移して、10時限目はディナー・タイム。お食事をいただきながら、長い一日を振り返っていました。感想では、学校の授業のようでぎっしりといろいろ詰まっていて、ずっと笑っていたと結稀ちゃん。お昼も自分たちで選んで楽しかったとのこと。ホントFCイベント最高、みなさん大好きと乃愛ちゃん。途中で国会前に行って多くの方がいて、微力かと思ったけれど無力じゃないと思ったと優里彩ちゃん。こうやっておしゃべりできて幸せと夏菜ちゃん。最後の方だけの参加になったけれど、みなさん楽しそうで良かったと花梨ちゃん。「ご飯食べに来た訳じゃない」とのことでした(^^;)。