~生誕12年祭記念!みんなで行こう!テニアン島~
3月26~28日にSKiFC春のツアー「'05 SKi GO-JUST TOUR in 沖縄」が行われました。予定されていたテニアン島ツアーが中止になり、突然行き先が変更になったツアーでしたが、2度目の沖縄とあってワクワク気分で出発しました。ほとんどのお客さんが羽田集合組、今回はメンバーも一緒です。パスポートをぶら下げたお客さんを見て、あせったメンバーもいたらしい(笑)。受付が始まりリボンと行程表を受け取ります。特に全体説明はなく、各自出航手続きを始めました。
上空は気流が少し乱れていて、時折機体を揺らしますが、水平飛行に入ると安定していました。2時間程経って、お客さんの疲れをほぐそうとストレッチ体操が始まりました。ビデオに習って身体を動かします。足の運動で両足を上げたとたんに機長からのアナウンスが流れ、画面が止まってしまいます。おかげで足が吊ったお客さんがいたようだ(笑)。その他は順調にフライトを終え、拍手に包まれ那覇空港に着陸しました。空港に着いて現地集合組と合流、すぐにバスに乗り込みます。メンバーも一度バスに乗りましたが、補助席が必用になるとのことで、PANTAさんと共に一部のメンバーはワゴンをレンタルして別移動に。添乗員からの説明が簡単にあって、ひめゆりの塔に向けて出発しました。
現地に到着して、ちょっと遅めの昼食。ソーキそば定食で沖縄を味わいました。食後の休憩時間にお土産屋さんを廻る方も多かったようだ。休憩後はひめゆりの塔の見学。第二次世界大戦の沖縄戦で、看護婦として従軍して多くの犠牲者を出した「ひめゆり学徒隊」の遺骨が葬られています。隣接された平和祈念館には、写真やジオラマで当時の様子が語り継がれています。普段の学園生活の様子を写した写真を見て「可愛い子いるかしら」と中野さん(^^;)。スカウト活動モードに転けるPANTAさんでした。平和祈念館を出て記念撮影をした後は、あらかじめ予告してあった抜き打ちポラを行います(^^)。ゲストのかれんちゃんもポラに飛び入りして、メンバーとお客さんの間にかれんちゃんが収まると、すっかり家族写真の出来上がり(笑)。再びバスに乗り込みホテルへ。早起きをしたためか、お客さんもメンバーもお疲れ状態で、ぐっすり睡眠を取ったようだ。
2日目へホテルに到着して、ロビーで今後の説明を聞いて部屋の鍵を受け取り各部屋へ。ディナーはバーベキュー。プールサイドにテーブルが並べられ、番号順に席に着きます。メンバーと一緒にお食事とのことで、4人掛けテーブルを移動しようとしましたが、ガスボンベがあって思うように動かせなかったようだ。あわただしい準備の中、メンバーがテーブルに着きます。座る場所がわからずに、ガスボンベに座ろうとするりりかちゃん(笑)。
食材はバイキングになっていて、お肉も野菜も食べ放題。一斉に取りに行き、テーブルが空っぽになります。置ききれないほどの食材が集まったところでバーベキューがスタート。お肉の焼ける音で、会話のトーンが上がります。楽しいトークとたくさんのお肉に囲まれて夢中になるメンバーとお客さん。奇麗な夕陽も居場所を無くして、水平線の彼方に沈んでいきました。辺りもすっかり暗くなって、お腹も膨らんだところでトークタイムに。バーベキューで時間を取った為にあわただしく進みます。一回りしてトークタイムは終了。一部のメンバーはPANTAさんとラジオ沖縄に出演するとのことで、今日はここでお開きに。そういえば、まだメンバー紹介が…。いつの間にか始まっていたツアー初日が終了しました。