~2014 SKiの“ダッ!ダッ!ダダダダ脱原発密着ツアー~ 玉欄454 濃いツアー~春から演儀が良いYear~ 2014.3.8~9 小川杏奈・夏菜・野見山杏里・MIYUMI・かれん 3月8・9日に京都・大阪で「濃いツアー~春から宴儀が良いYear~」が行われました。参加メンバーは杏奈・夏菜・杏里・MIYUMIの4名と助っ人のかれんちゃん。9日には群馬でもイベントがあるため、2チームに分けられました。かれんちゃんは昨年に引き続いての参加です。まずは丸山公園音楽堂西口出入口に集合して受付を行います。ここから少し移動してメンバーと合流します。杏奈ちゃんのあいさつの後、いきなり撮影会が行われます。やれるときに撮影会をやって行こうということらしい(^^;)。京都祇園堂付近へ移動してソロショットを撮影。杏里ちゃんは遅れて来たため、撮影会には間に合いませんでしたが、一緒に記念撮影を行いました。 丸山公園音楽堂へ移動して「バイバイ原発3.8きょうと」が始まります。開演前には物販も行われ、夏菜ちゃんが売り子、チラシをかれんちゃんが配ってました。SKiのライブは、杏奈ちゃんがあいさつに続いて『ダッ!ダッ!脱・原発の歌』を披露。そして「15歳からの選挙権について」のアンケートの一部を杏奈ちゃん・夏菜ちゃん・杏里ちゃんが紹介します。賛否両論に割れていて、みなさんはどう思いますか?と杏奈ちゃん。次に今の日本で行われている問題について歌った曲と『Oh!スザンナ』を披露。タイトルを聞いて笑いがこぼれる会場でした。 SKiはいろいろな問題について取り組んでいて、今年は「自転車のルールとマナーの向上」を挙げて曲を作ったと『ルールとマナーを守ろうよ』を披露。「自転車に乗る際は、ルールとマナーを守って下さい」と訴えます。そして最後に、この世から原発が無くなるまで歌い続けましょうと『ダッ!ダッ!脱・原発の歌』を披露。たくさんの方々と一緒に歌ってSKiのライブは終了しました。その後、丸山公園音楽堂から京都市役所までパレードが行われ、メンバーも一緒に脱・原発を訴えていました。 パレード終了後は“公○食堂”に向かいます。到着後はしばらく自由時間で、夜のイベントに備えます。「制服向上委員会と歌とトークお食事」では、ゲストにPANTAさんを迎えます。受付でメニューをオーダーして席に座り、杏奈ちゃんのあいさつで始まります。メンバー紹介の後、安倍総理の日常について寸劇が行われます。杏奈ちゃんが阿倍総理役、夏菜ちゃんが阿倍総理の妻役、かれんちゃんが予算委員長役、MIYUMIちゃんが麻生財務大臣役、杏里ちゃんがアナウンサー役でした。なかなかメンバーによる寸劇は熱演でした。 次に『おじいさんと同じ』を歌います。ここで都知事選について杏奈ちゃん・夏菜ちゃん・杏里ちゃんで話します。そして、メンバー全員で都知事選のアンケートの結果について言います。その後、杏奈ちゃんが『脱原発を目指して』を歌います。杏奈ちゃんがPM2.5について今話題になっていることを話します。PM2.5は粒子は小さいし、3月から5月かけてが危険らしい。続いて、どうしたら自転車事故を減らせるかを杏奈ちゃん・かれんちゃん・杏里ちゃんで話し、『ルールとマナーを守ろうよ』を披露しました。ここでPANTAさんが登場して選挙権の低年齢化について話します。年齢を下げるとみんなジャニーズなってしまうのでは?とPANTAさん(^^;)。 日本の未来を考えるコーナーの後、PANTAさんの演奏で『理想と現実』を披露。もっと突っ込んで話しがしたいとPANTAさん。最後に『ダッ!ダッ!脱・原発の歌』『黒い瞳』『ばんざい万歳』を披露して終了ですが、アンコールの大合唱があり、相談の上でハンカチなしの『クルクルハンカチーフ』を披露しました。この後大阪の宿泊ホテルへ慌ただしく移動。ホテルに着いて杏奈ちゃんからあいさつがあり、1日目のツアーは終了しました。
~2014 SKiの“ダッ!ダッ!ダダダダ脱原発密着ツアー~
2014.3.8~9 小川杏奈・夏菜・野見山杏里・MIYUMI・かれん