~楽しい楽しいミヤゲにOGも参加か3KAか~
7月30日にLRにて「'06 MIYAGE ISSEI!」が行われました。参加メンバーは遠藤・橋本・片平・松尾・小川・星川・加藤・佐藤・矢野・清水の10名。まずは今回のルール説明を。メンバーが『MIYAGE ISSEIのテーマ』を歌い終わったところでお客さんが土産を頭の上に載せます。それをメンバーが順次指名して行き、指名されたお客さんは前に出てヒントを2つまで出す事が出来ます。正解すれば土産はそのメンバーの物に、不正解なら次のチャンスを待つ事になります。このルールで、お客さんもメンバーを選ぶ事が出来るわけですね。続いて企画者の挨拶ですが、逆玉常連のお客さんとあってか企画者への質問コーナーになっていたようだ。
時間が惜しまれるかのように早々と本題がスタートします(^^)。早速『MIYAGE ISSEIの
テーマ』を熱唱、今回は全日本ではないようだ(笑)。まずは舞香ちゃんからご指名の開始。「暗い所でしか見れないもの」のヒントでプラネタリウムセットをゲット。幸先が良いです。続いて美香ちゃんは長年の経験で、とあるお客さんを指名(笑)。前回の覚えていますか?のヒントに素直に答えようと決意しますが、第2ヒントの「今年は何でしょう」でひねってしまいます。それが裏目に出て不正解。いったんお持ち帰りとなりました。妃奈子ちゃんは「3時といえば」にカステラと答えて不正解。続けて松尾・小川・星川・加藤・佐藤・矢野・清水の順に指名して、見事土産をゲットしていました。
2巡目に入り、名指しでお客さんをご指名するメンバーも。ここで美香ちゃんが「顔を洗う物」で水道の蛇口をゲット(笑)。どうすればいいの?と困る美香ちゃんですが、会場は大爆笑につつまれました。ひとまわりしてからお持ち帰りになったお客さんを指名する暗黙のルールがありましたが、悔しかったのか先ほど逃したお客さんを再び指名する妃奈子ちゃん。今度は正解して土産をゲットしていました。その後も正解が続きます。「撮影会中にお客さんが食べているもの」でシュークリームをゲットした祐奈ちゃん。後で先輩に奪われなかったかな(^^)。
真冬ちゃんは「『は』で始まって『こ』で終わる二文字の物」のヒントで箱のパズルをゲット。開け方は箱の中に入っているらしい(笑)。諏訪ツアーのお土産も入っているとのこと。なんとか開けようとするも上手くいかずに悔しがります。その後もパズルが気になる様子、テーマソングの♪早くあげたいな~♪を♪早く開けたいな~♪と変えて歌うお客さんもいて、苦笑していました。りりかちゃんは、モデルとして活躍しているOGの秋山文香ちゃんのグッヅをゲット。父がファンとのことで喜んでいました。終盤になって、美香ちゃんが逃した土産を杏奈ちゃんがゲット。経緯を知っているメンバーは指名するのを避けていたような雰囲気が漂っていましたが、後で大丈夫だったかな(笑)。
再び企画者を呼んで感想を。お土産が行き渡って良かったと上手くまとめます。メンバーの感想は、1回目に参加していて、テーマソングを聴いて帰ってきた感じがしたと舞香ちゃん。美香ちゃんは蛇口をどう使おうか考えるそうだ(^^)。袋で選んじゃダメだと勉強になったと妃奈子ちゃん。真冬ちゃんは全問正解して嬉しいが、もらった気がしない物もあるとのことで、早くパズルを開けたいようだ。初めてのMIYAGE ISSEI!で楽しかったと祐奈ちゃん。一度体験すると病み付きになります(笑)。今朝のオークションの分を倍返しでもらったとけいこちゃん。満足しているそうだ。お土産をいっぱいもらって笑顔のメンバーですが、この後壮絶な奪い合いが待っているような気が…。